親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

経済に関する話

日本政府が財政破綻する際のプロセス

こんばんは、きしやんです。 今回は少し変わった趣旨の記事を書こうと思います。 よくネットの記事で、日本の国家財政に関して以下のような見解が見受けられます ・日本の債務残高はGDP比で他国と比較しても高い水準にあり~ ・債務残高が今のまま高い水準だ…

(雑記)FRBは遅きに失したかな~

こんばんは、きしやんです。 この1年ちょいを振り返ると、ハイグロに始まってSPACの乱立に続き、仮想通貨の高騰再燃、最近ではNFTの台頭が起こってからの、不動産の高騰。 C.Pキンドルバーガーの言葉を借りると『マネーは利回りを求めて国境を越える』という…

円安!円安!!と言っても、まだまだレンジ相場

こんばんは、きしやんです。 今日はTwitterでもずいぶん為替で騒いでましたね。 ドル円の為替レートは黒田ラインと呼ばれる125円/USDを突破して、ついに126円/USDに入りました。この水準は、なんでも20年ぶりらしいです。 www.nikkei.com

東証新指数は中身もやけど、システムもずいぶん粗末な・・・

こんばんは、きしやんです。 4月4日からでしたけ? 東証1部・2部・ジャスダック・マザーズに分かれていた市場が、プライム/スタンダード/グロースに再編されました。 最上位市場となるプライムですら≒TOPIXと揶揄されていたのに、なんとシステム面でもず…

ロシア産天然ガスの一件は、基軸通貨の転換点になるか?

こんばんは、きしやんです。 ロシア/ウクライナ情勢は相変わらず終わりが見えません。 ロシアの戦争犯罪がどこまでが真実なのか不明ですが、経済制裁がより一層厳しくなってきました。 報道と内容を逐一追いかけてはいませんが、なにやらロシアは対抗策とし…

過去のQTと株価をなんとなく眺めてみる

こんばんは、きしやんです。 4/6に公表されたFOMCの議事要旨によると、3月15~16両日に開いたFOMCではFRBの保有資産を月額最大950億ドルのペースで縮小(QT)することが示唆されたそうです。 www.bloomberg.co.jp 過去にQTが実施されたのは2018年です。 …

イールドカーブは10年-3ヵ月と10年-2年の組合せに注視したい

こんばんは、きしやんです。 さて、連日イールドカーブに関してブログを更新しております。 私は投資信託とETFを用いたバイ&ホールド派なので、ファンダメンタルを基に売買したりはしません。しかしデータをあれこれ考えるのが好きなので、こういうことやっ…

イールドカーブが瞬間的に逆転したそうな ~焦る必要はなにもない~

こんばんは、きしやんです。 通称『殿』こと、慎太郎さんのツイートで知ったのですが、米国の2年債と10年債の利回りが逆転したそうです ついに2年債と10年債の利回りが逆転 https://t.co/6R5nTCzgY8 — 信太郎オニール流投資で再び天下を狙う (@nobutaro_mane…

(雑記)FRBの利上げ限界は2.0%もなくね?

こんばんは、きしやんです。 年初はFRBの利上げ観測に対して市場は悲観的に反応してましたが、最近はむしろ肯定的な反応を示してるように感じます。さすがミスターマーケット。どこまでもメンヘラですね。 jp.reuters.com そしてどこかの金融機関にいたって…

基軸通貨はこうやって変わっていく

こんばんは、きしやんです。 ロシアとウクライナ情勢は、なかなか沈静化しませんね。 投資の世界で注目したい観点では、ロシアのドル建て債券の話ではないでしょうか。 背景と原因は当ブログでも取り上げましたが、ロシアは経済制裁によって外貨準備の半分程…

米国の逆イールドとリセッション(景気後退)の関係

こんばんは、きしやんです。 FRBが2年ぶりにFFレートの利上げを行って、久しぶりに逆イールド→リセッション入りの話題が出てきましたね。 前回、この話題が起こったのは2018年だったと記憶してます。 当時も逆イールドの話題で賑わったので、改めて振り返り…

FFレートとS&P500の関係性

こんばんは、きしやんです。 FRBは新型コロナウイルスによる経済刺激策として、FFレートを約2年間ほどゼロ%の水準にしました。それが先日のFOMCにて、0.25%の利上げを実施。それに伴って米国債短期の金利も長期の金利も上昇始めていますね。 しかしながらFR…

中国株は何処へ向かうんだろうか? 中国覇権とか基軸通貨とか

こんばんは、きしやんです。 ここ数日のニュースを眺めての雑記になります さてこの二日間で、香港ハンセン株価指数の上昇がバグってます。 なんと二日間で16%の上昇になります。 他には中国に上場している民間企業で構成されているETF、CXSEにいたっては23%…

S&P500もデットクロスが発生 ~メディアは少し楽観的?~

こんばんは、きしやんです。 Bloombergの報道で知りましたが、S&P500もデットクロスが発生しました。デットクロスとは短期移動平均線が長期道平均線を下に抜けて、短期的な弱気相場入りを示します。

ロシアのルーブル建て債券がデフォルトする訳ではありません

こんばんは、きしやんです。 変動為替相場制を採用しており、且つ、主権を有する政府が自国建て通貨で発行している国債はデフォルトしません。これは事実です。 98年にロシアがデフォルトした際、当時のロシアは固定為替相場制を採用してました。 たしかドル…

国内人口の減少と負の連鎖 ~アサヒビール工場の閉鎖~

こんばんは、きしやんです。 世界を見渡せば人口1億人越えの国と言うのは14ヵ国しかく、先進国カテゴリーだとアメリカと日本だけです。 その日本の人口も平成27年の国勢調査結果から、ついに人口減少が確認されたのです。 いわゆる少子高齢化社会の結果とや…

居心地の悪さと、利益率の高い投資と ~投資で一番大切な20の教え~

こんばんは、きしやんです。 コロナショック以降の上がり続けた相場が嘘のように、年初から不安定な相場が続きます。 世界中に迫ってきたインフレの足音、中銀達の緩和引き締めの声、ロシアとウクライナの軍事的な緊張、そして岸田総理の意味不明な発言。発…

「何もするな、そこにいろ」である。 ~インデックス投資は勝者のゲームより~

こんばんは、きしやんです。 2月に入ってから、相場が軟調ですね。 かねてからアメリカの中央銀行(FRB)も22年3月あたりから利上げ開始するかもとアナウンスしてた事に対して、やっと市場が現実を見だしたように感じます。 そこに合わせて、ロシアとウクラ…

変動の大きいマーケットの中で、輝きを増す金 ~ピクテ・ゴールド・スペシャルセミナー~

こんばんは、きしやんです。 先日ピクテ投信が、昨今のインフレに対してゴールドを主題にした緊急セミナーを開催しました。 全部見ると1時間半コースになるので、主要な動画の要点をまとめたいと思います。 ※部分部分で、「きしやん感想」って注意書きを入れ…

FRBはどう動く?景気減速期における資産運用の心得は?  ~J.P.Morgan Guide to the Marketsより② ~

こんばんは、きしやんです。 昨夜アップした記事に続き、J.P.MorganのGuide to the Marketsを基にした動画の要点をお伝えしたいと思います。 下記レポートのP31・P35・36になります。 am.jpmorgan.com 1.FRBの利上げ前後は株高?株安? 2.今年の投資戦略…

2022年の世界経済とインフレの行方  ~J.P.Morgan Guide to the Marketsより① ~

こんばんは、きしやんです。 3ヵ月毎に更新されるJ.P.MorganのGuide to the Marketsを基にした動画が配信されましたので、要点をお伝えしたいと思います。 下記レポートのP27・28になります。 am.jpmorgan.com 1.世界経済の見通しは? 2.米国の高インフ…

東証再編に伴う新TOPIXのリターンは期待できそうにない

こんばんは、きしやんです。 日本経済新聞電子版にて、市場再編に伴って現行TOPIXの銘柄絞り込みを行う計画が書かれています。 会員向け記事なのでグラフなどの詳細は転載しませんが、概要を一部引用しますね 東証は今回の市場再編に伴ってTOPIXの改革に踏み…

成長株相場の終焉か? Pictet Theatre Liveより

こんばんは、きしやんです。 Nasdaqを中心に、株価が調整気味ですね。 しかしコロナショック後に中銀が異次元緩和を行い、何を買っても上がる金融相場が2年程続きました。下がり続ける相場もなければ、上がり続ける相場もありません。 金融相場をけん引して…

研究結果からも30代・40代の幸福度は落ち込むらしい。子育て世帯は特に。

こんばんは、きしやんです。 2016年にライフシフトという人生100年時代を見据えた本が世界中で人気となりました。医学と公衆衛生の発達によって寿命が延びているので、学び・働き・引退という従来のライフイベントの形式が変わると提唱されています。この本…

幸福度の観点から、日本経済や社会の成長に必要な要素

こんばんは、きしやんです。 日本経済は長年停滞しており、それを各国と比較したところ、日本は相対的にかなり低い順位だということが明らかになっています。そして低迷しているのは経済成長率だけでなく、幸福度という目に見えない要素も低いという事実です…

従業員の幸福度と株価には相関があるらしいです

こんばんは、きしやんです。 先日のブログ記事にて、日本は先進国の中で幸福度が低いこと。他者への信頼度が断トツで低い話を取り上げました。国連が実施した聞き取り調査によると、世界3位の経済大国である日本の幸福度の数値は世界40位とのことです。 上記…

日本の豊かさは、世界の中でどの位置付けなのか?

こんばんは、きしやんです。 すこし前にTwitterでフォロワーさんが、とても興味深い表を添付してました。 先進国の中で経済成長率や格差、寿命などを相対的に比較すると、日本は長寿国という以外ほぼ全て劣っているということです。 赤色が優秀で、青が劣っ…

MP2からMP3への転換が必要 ~世界に忍び寄る停滞とデフレ 「日本病」絶つ戦略再起動~

こんばんは、きしやんです 先日 日本経済新聞電子版に、世界経済に忍び寄る日本病に関する記事が掲載されてました。 www.nikkei.com 有料会員向けの記事のなので内容をざっくり要約すると、世界人口の延び率低下に伴って世界経済の成長率も低下していく懸念…