親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

金融用語解説

日本政府が財政破綻する際のプロセス

こんばんは、きしやんです。 今回は少し変わった趣旨の記事を書こうと思います。 よくネットの記事で、日本の国家財政に関して以下のような見解が見受けられます ・日本の債務残高はGDP比で他国と比較しても高い水準にあり~ ・債務残高が今のまま高い水準だ…

米国の逆イールドとリセッション(景気後退)の関係

こんばんは、きしやんです。 FRBが2年ぶりにFFレートの利上げを行って、久しぶりに逆イールド→リセッション入りの話題が出てきましたね。 前回、この話題が起こったのは2018年だったと記憶してます。 当時も逆イールドの話題で賑わったので、改めて振り返り…

(読後感想)金利を見れば投資はうまくいく

こんばんは、きしやんです。 Twitter相互フォローであり、元債券ディーラー?のフクロウさんが入門書としてお勧めしていた本を読み終わりました。 いつもはブクログにだけ読後感想を記載するんですが、せっかくなのでブログにも残したいと思います。 ・・・…

MP2からMP3への転換が必要 ~世界に忍び寄る停滞とデフレ 「日本病」絶つ戦略再起動~

こんばんは、きしやんです 先日 日本経済新聞電子版に、世界経済に忍び寄る日本病に関する記事が掲載されてました。 www.nikkei.com 有料会員向けの記事のなので内容をざっくり要約すると、世界人口の延び率低下に伴って世界経済の成長率も低下していく懸念…

ハイエクの貨幣論集と暗号通貨 ~なぜ暗号通貨は生み出されたのか?~

こんばんは、きしやんです。 最初に言っておきますが、私は暗号通貨ノーポジションです。 さて、ビットコインを筆頭に暗号通貨の下落が止まりませんね。 つい先日も暗号通貨下落に関する記事をアップしましたが、昨夜は再び-10%の下落。 ※本記事執筆時点の5/…

(雑記)暗号通貨は歴史の韻を綺麗に踏んだ

こんばんは、きしやんです。 昨日、ガッキーと星野源が結婚したと報道を受けたからなのか、暗号通貨が軒並み崩れました。※ガッキーショック? 昨夜は有名どこのビットココインで最大-25%超え。イーサリアムやドージコインなどにいたっては、瞬間的に-50%弱ま…

個人投資家のリスク許容度と選好度を決める要素とは?

こんばんわ、きしやんです。 投資を始める人にアドバイスする媒体で、必ず以下のフレーズを見かけますよね。 投資は自分のリスク許容度内でおこなうこと 既に投資を実践している人からすると『当たり前』なんでしょうし、投資ブログを書いてる人にとってもお…

米国で膨れ上がる債務と、忍び寄る金融危機

こんばんわ、きしやんです★ リーマンショックから10年が経ち、これといったバブル崩壊に繋がる金融危機もなく、 米国株価は史上最高値を更新し続けています。このまま株価は宇宙まで上昇を 続けそうな勢いですね♪ しかし明るい話だけではなく、怪しい足音が…

第二期:野村つみたて外国株投信の運用報告書が公開されました

こんにちわ。 自称:野村の民村長より、村民の皆様へ連絡事項です。 本日付で、野村つみたて外国株投信の第二期運用報告書が『シレッ』っと公開されて ました。 なんと素晴らしいことにレポートを見ると、運用期間をほぼきっちり1年間にて 集計してくれてい…

ドルコスト平均法(積み立て投資)を安易に否定してはいけない

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 実際に投資を始める際は、2つの観点でアプローチする必要があります。 ①資産の何割をリスク資産に振り分けれるか?※エクスポ…

eMAXIS Slimシリーズの運用報告書が公開されたので、他社ファンドと比較します

おはようございます。 eMAXIS Slimシリーズとは、三菱UFJ国際投信が運用するインデックスファンドで そのコンセプトは、『業界最低水準の運用コストを将来にわたってめざし続ける』に なります。インデックス投資家からの支持も厚く、投信ブロガー選ぶFund o…

インデックス投資に関する、よくある勘違い

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 つみたてNISAの普及と証券会社のサービス向上により、我々は手軽に長期・分散 積立て投資が可能となりました。しかしそれと…

楽天VTの純資産総額が、前月比 -1.32億円となった原因

こんばんわ☆ きしやんです。 私は毎月全世界株式インデックスファンドの運用成績を集計しているのですが、 先月は楽天VTの純資産総額の推移が初めて、先月比マイナスとなりました。 コツコツと積み上げていくのが定石のインデックスファンドに於いて、楽天VT…

一括投資と分割投資のリスクを可視化する事で見える、真のリスク

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 資産運用が注目される時は、往々にして直近の相場が好調な時です。 そして国の方針や証券会社のサービス向上で、資産運用が…

実践的アセットアロケーションの検討方法 ~最大下落率を可視化する~

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 論より証拠というフレーズはよく耳にするでしょう。 しかし資産運用の世界にフォーカスすると、五万とあるリスクに纏わる証…

投資をするうえで絶対忘れてはならない、リスク選好度とリスク許容度(メディア寄稿記事)

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 投資をする上で、常に『リスク』という単語が付きまといます。 リスクを考えて投資せよ!と言われても、そもそも何に気をつ…

投資銘柄を選ぶ前に、アセットアロケーションを検討しよう(メディア寄稿記事)

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 美味しい料理も、スポーツによる素晴らしい成果も、共通しているのは『適切な 準備と手順』を踏むことです。これは古今東西…

今さら聞きけない投資信託の仕組み ~純資産総額と繰上償還に関して~(メディア掲載記事)

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されました。 『今さら聞きけない投資信託の仕組み』シリーズ第四弾は、個人投資家はどうも リターンばかりに集中していまう中でも、決して忘れてはならない純資産総…

今さら聞きけない投資信託の仕組み ~基準価額と保有口数の関係性~(メディア寄稿記事)

こんばんわ、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されました。 寄稿記事の『今さら聞きけない投資信託の仕組み』シリーズは、シリーズ全て読み 通してもらうことで、投資信託による資産形成の知識・術を醸成していただける …

今さら聞きけない投資信託の仕組み ~投資信託に発生する様々なコスト~(メディア掲載記事)

こんばんわ、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されました。 この記事は、投資信託とはそもそも何なのか?を理解してもらう為にシリーズ化した 第二弾になります。 『長期・分散・積立て』という王道の投資スタイルは、運…

今さら聞きけない投資信託の仕組み ~アクティブ投資とインデックス投資~(メディア掲載記事)

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されました。 日本人はプライベートでお金の話を気嫌う傾向があり、特に投資に関してはある意味 タブー視されてる風潮があります。しかし資産形成の重要性に気付いて…

長期投資に欠かせないリスク選好度との向き合い方(メディア掲載記事)

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されました。 この記事のコンセプトは、積立てを投資を行う際に決死して忘れてはならない リスク選好度に関する記事です。リスク許容度という単語を目にする機会はあ…

低コストなインデックスファンドの、フィデューシャリー・デューティーの限界と期待

おはようございます、きしやんです。 私は毎月4本の全世界株式インデックスファンドの運用成績をレポートしているの ですが、2019年2月度の月次レポートでは4つのインデックスファンドが全て 指数に対して大きく下方乖離しました。 ※詳細は以下のグラフを参…

資産形成と資産運用の違い ~資産形成とは何なのか?~

こんばんわ。花粉症で爆死中のきしやんです☆ つみたてNISAやiDeCo(特に企業DC)、お釣り投資等の普及によって資産運用が 身近になりつつある昨今、Twitterや他の人のブログでたまに見かけるのが ①資産運用した方がいいよ! ってフレーズと ②資産運用した方…

(祝) 純資産総額60億円到達!! ~野村つみたて外国株投信~

おはようございます、きしやんです@野村の民 野村つみたて外国株投信の純資産総額が2月25日時点で60億円に到達しました。 純資産総額50億円到達から、約40日後の快挙です☆ 下記記事では純資産総額が100億円になったら云々って言いましたが、やはり自称 野村…

隣の家の人も、積み立て投資を始めてるかもよ?

※金融庁作成 こんばんわ、きしやんです。 国は2018年から一般家庭の資産形成の後押しとして、年間投資枠40万円・非課税期間 20年の「つみたてNISA」という制度がスタートしました。 つみたてNISAの制度がスタートして1年経ち、金融庁のHPにてつみたてNISAの …

インデックス投資に関する、よくある勘違い

つみたてNISAやiDeCoの制度紹介やセミナーでは、インデックスファンドを用いて ・長期 ・分散(世界中) ・積立て この3本柱で資産形成をしましょう!と言われているので、長期・分散・積立てが インデックス投資と思われている人が多いように感じますが、そ…

ベンチマークの「配当込み」と「配当抜き」の違いを、どこよりも分かり易く解説します

こんばんわ、きしやんです☆ 本日のNIKKEI STYLEマネー研究所にて、インデックスファンドは株価に追従する だけではなく、配当込みによって実は高いパフォーマンスを示していると紹介されて いました。 style.nikkei.com そもそも株式投資のリターンの源泉は…

アメリカ株式の高いリターンは、もう続かない可能性が大きいです ~経験と歴史の違いとは?~

こんばんわ★ 2018年9月以降にFANG銘柄を中心に崩れだしたS&P500も、最近持ち直してきてます。 実際にアメリカ企業の業績も悪くないのでそれが株価に反映されるのは当然であり、 これまでの歴史をなぞるアメリカ市場の魅力に、新規投資家達が惹きつけられて …

(祝) 純資産総額50億円到達!!野村つみたて外国株投信 ~純資産総額と繰上償還~

※投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year運営委員会提供 こんばんわ、きしやん@野村の民です。 本日付で、野村つみたて外国株投信の純資産総額が50億円に到達しました! これらは全て、野村つみたて外国株投信で資産形成に励む我ら野村の民による継続力の 賜…