親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

読後感想・お勧め本

まさにリンディ効果を感じる実践書 『改訂版:お金は寝かせて増やしなさい』

リンディ効果とは 長く生きて、生き残れば生き残るほど死亡率が減少し、ますます寿命が延びやすくなるというモデル こんばんは、きしやんです。 水瀬ケンイチさんの著書お金は寝かせて増やしなさいの改訂版が発売されたのに合わせて、水瀬さんから献本いただ…

教養としての日本酒

こんばんは、きしやんです。 現在、ビジネスエリートが知っている 教養としての日本酒という本を読んでます。なもんで「読後感想」ではありません。

(読後感想)精神科と脳科学の見地から、幸せを手に入れる方法 ~ストレスフリー超大全~

こんばんは、きしやんです。 サムネイル画像は先日読んだ、精神科医で作家の樺沢紫苑さんの著書『ストレスフリー超大全』です。 ストレスコーピングやストレスケアについてとても分かりやすくまとまっており、さらさらと読めました。 そんな中でも興味深かっ…

新成人や20代の人達に、是非とも読んでほしいお勧め本 4冊を紹介します

こんばんわ、きしやんです。 投信ブロガーさんの中には例年この時期に、新しく社会に旅立つ人たちに向けた資産形成の重要性に関した記事を発信されます。俺は資産形成の真っただ中であって、投資で成功すらもしていません。 しかしながら私も社会に出て18年…

読後メモ:幸福の資本論 ~幸福な人生への最適戦略~

こんばんは、きしやんです。 橘玲氏の本を読み終わったので、メモレベルとして記しておきます。 なお、読後感想ではなく読後メモとなります。 感想はこちらにて booklog.jp

市場の入場料とは ~サイコロジー・オブ・マネーより ②~

こんばんは、きしやんです。 昨日に引き続き、サイコロジー・オブ・マネーから大切な部分を紹介したいと思います。

(読後感想)金利を見れば投資はうまくいく

こんばんは、きしやんです。 Twitter相互フォローであり、元債券ディーラー?のフクロウさんが入門書としてお勧めしていた本を読み終わりました。 いつもはブクログにだけ読後感想を記載するんですが、せっかくなのでブログにも残したいと思います。 ・・・…

LIFE SHIFT2より、行動経済学の観点から日々の幸福度を高めるには?

こんばんは、きしやんです。 昨日は働き盛りとなる30代・40代の幸福度の低さに関する記事をアップしました。 Twitterでもたくさんのフォロワーさんから、リプいただいております。 www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com 上記記事でも取り上げたハピネスカ…

研究結果からも30代・40代の幸福度は落ち込むらしい。子育て世帯は特に。

こんばんは、きしやんです。 2016年にライフシフトという人生100年時代を見据えた本が世界中で人気となりました。医学と公衆衛生の発達によって寿命が延びているので、学び・働き・引退という従来のライフイベントの形式が変わると提唱されています。この本…

(読後感想)RANGE(レンジ) 知識の「幅」が最強の武器になる

おはようございます、きしやんです。 ブクログってSNSに掲載した内容を、こちらにも転載します。 買ってまで保有する価値があるかは微妙ですが、ベストセラー本やから図書館で借りられると思います。

(読後感想)エル式 米国株投資で1億円 ~米国株「最強の10銘柄」でFIREを狙え~

こんばんわ、きしやんです。 米国株投資にて2019年に早期リタイヤされた、ブログ【L】米国株投資実践日記の管理人であるエルさんの書籍がでました。 強烈なこの赤い表紙は、米国株四季報のデザイナーさんにお願いしたとのことです。 amzn.to 私はエルさんと…

読後感想:DIE WITH ZERO

こんばんは、きしやんです。今回の記事では、今年読んだ本の中で自分の価値観を大きく変えてくれた1冊を紹介します。その本の名前は、ビル・バーキンスの著書『DIE WITH ZERO』 本書は冒頭で、誰もが知っているアリとキリギリスの寓話から始まります 夏のあ…

kindle版【50%ポイント還元】が12月17日まで開催されてます

こんばんわ、きしやんです。 タイトル通りなんですが、いましがたTwitterでお勧め本や読んでみたい本を全てツイートしました。 Twitterアカウント持ってない人も見れるので、良い本との出会いになれば幸いです なんとAmazonが、kindle版【50%ポイント還元】…

読後感想:投資で一番大切な20の教え

こんばんわ、きしやんです。 私は本を読む際に大事だと思ったポイントに付箋やハイライトを付けて、読み終わってから超重要ポイントとして10個に絞る『読後フォロー』なる作業をしています。 その10個の超重要ポイントはいつでも振り返られるようにGoogleド…

(雑記)最近読んだ『ブラックスワン回避法』から得た大切な部分

こんばんわ、きしやんです。 経済学の世界っていろんな派閥があって、古典派経済学を経て誕生した新古典派経済学、マルクス経済学、ケインズ経済学とかが有名ですね。 しかしあまり知られていないオーストリア派という経済学があります。 私も本書を読んで初…

読後感想:幸福のための人間のレベル論

こんばんわ、きしやんです☆ 界隈では『通称:はちやぎ本』で有名な本を読み終わったので、読後感想を 久しぶりにブログで書きます。なぜブログで書いたのかというと、はちやぎさん 主催のアウトプット読書会の第1回目の課題本だったんですが、私は読まずに参…

二次的思考を鍛える為に、最近は読書会とかに参加してます

こんばんわ、きしやんです。 最近は投資に関する記事をあまり書いてませんが、投資に関わる活動はしております。 特に最近注力してるのが、二次的思考を鍛える為にzoomを使った読書会に参加 しています。 株価とはあくまでも現在の投資家の心理・判断が集約…

人類の進化の歴史に学ぶダイエット方法 ~パレオダイエット実践記~

こんばんは、きしやんです☆ 去年の年11月から心身の健康向上を目指して週2~3回のランニング+競歩を行って いたんですが、悲しいことに半年経っても効果でず。。。 しかし今年6月の後輩の結婚式に列席するにあたっては、太ってしまって保有して いるスー…

メディア掲載情報と、きしやん図書コーナーのリンクを作成しました

こんばんわ、きしやんです☆ 当ブログは、お金・資産形成・投資商品に対する私の考えを発信しているのですが、 実はブログのサイドバーもたまにメンテナンスしております このサイドバーをメンテナンスしてもいちいちPRしてないのですが、実は2週間ぐらい 前…

読後感想:初めての資産運用 人生100年時代の投信活用術 著者:勝盛政治

こんばんわ、きしやんです☆ 先日コツコツ東京に参加した際に、三菱UFJアセットブレインズのシニアファンド アナリストの勝盛政治さんとお会いしました。 今回紹介する書籍は、勝盛さんが執筆された「初めての人でも資産形成に一歩を 踏み出せるために」をテ…

子供にとって最高の投資とは何なのだろう? ~AI vs 教科書が読めない子どもたち~

こんばんわ。今日は読後感想的な記事になります。 子供が幼稚園生の年齢にになれば水泳・体操・算盤・英会話など、いろんな習い事に 1人で通わせる事が可能となります。 グローバル化が加速する昨今、義務教育過程に英会話や機械プログラミングが導入され …

欲張りすぎな、典型的なNG例です

おはようございます。 地元の図書館は行政が力を入れているのか、書庫に無い本もリクエストを出すと 新書すら購入?して取り扱ってくれたりします。 今から2ヶ月半ほど前でしょうか? 読んでみたかった本を3冊ほど、1~2週間お気に入りクエストを出していた…

私のリクエストが、水瀬ケンイチさんの「お金は寝かせて増やしなさい」で採用されていました

インデックス投資ブロガーの重鎮、水瀬ケンイチさんの新書「お金は寝かせて 増やしなさい」が昨年の12/8発売されました。 他にも読む予定の本がたくさんあり、まだ手を出していなかったのです。 水瀬さんはこの本を作成するにあたり、ご自身のブログにて本の…

読後感想:チャールズ・エリスのインデックス投資入門   著者:チャールズ・エリス

個人投資家にとってバイブル的な本である「敗者のゲーム」の著者 チャールズ・エリスの新書が出ていたので読みました。 内容は超素晴らしいの一言で、99点の評価を付けたいと思います。 満点を逃した唯一の欠点は、センスの欠片も感じない邦題ですな・・・ …

読後感想:投資なんか、おやめなさい 著者:荻原博子

会社の同僚から、面白そうな本を借りました。 荻原博子さんはTVにも出演している経済ジャーナリストなので ご存知の方も多いと思います。 個人的に「見た目」「しゃべり方」「考え方」が好きではないのですが、 先入観は持たず、頭真っ白にして読んでみまし…

読後感想:あなたの老後資金、大丈夫? 定年に備えるお金の教科書

子供が夏休みっていう超懐かしいスーパー長期休暇なので、親の私も自分磨きの為 読書に励んでおります。。。お金に関する趣味領域読書なのは内緒です・・・ ブックカバーが非常に地味な本ですが、こちらはフィデリティ退職・投資教育研 究所所長の野尻 哲史…

読後感想:学校では教えてくれないお金の授業(山崎 元)

お金、投資、資産形成の世界に興味をもった切っ掛けって、何ですか? 親、友人、本、ブログいろいろあると思いますが、私の切っ掛けは、この本です。