親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

時事ネタ

教養としての日本酒

こんばんは、きしやんです。 現在、ビジネスエリートが知っている 教養としての日本酒という本を読んでます。なもんで「読後感想」ではありません。

身近にいる、悩める個人投資家(投機家)たち

こんばんは、きしやんです。 昨日は熊本でも積雪となりました。 道路はぷちアイスバーン状態になっており、通勤も大変でした。 ほんとは在宅勤務にした方が良いレベルだったんですが、他県からうちの設備を借りに出張してきたメンバーがおり、その設備をまと…

約300日ぶりに、復職しました

おはようございます、きしやんです。 そろそろ話してもいい頃かと思い、記事にしました。 当ブログでも たま~~にポロっと言ってましたが、私は2021年の秋ごろから休職してました。原因はうつ病です。 4年ほど前に適応障害になり、3年前にうつ病に悪化。 …

(開催記録)第24回 コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 熊本

こんばんは、きしやんです。 先週の土曜(9/3)は24回目となるコツコツ熊本を開催しました。 コツコツ熊本は2か月に1回開催してるんですが、今年で5年目ですよ。 ※コロナ対応で何回か中止にしてます 我ながら、よく続いてるな~と思います。 さて、今回は幹…

NISA制度の拡充が期待できる理由

こんばんは、きしやんです。久しぶりにブログ更新します。 さて、Twitterの投資界隈ではNISAの投資上限引き上げや恒久化に関する話で賑わっています。いろんなメディアが一斉に報じたので、当ブログの読者様も目にされたことでしょう。 www.nikkei.com しか…

(雑記)FRBは遅きに失したかな~

こんばんは、きしやんです。 この1年ちょいを振り返ると、ハイグロに始まってSPACの乱立に続き、仮想通貨の高騰再燃、最近ではNFTの台頭が起こってからの、不動産の高騰。 C.Pキンドルバーガーの言葉を借りると『マネーは利回りを求めて国境を越える』という…

つみたてNISAやiDeCoに負けない未来への投資

こんばんは、きしやんです。 老後2000万円問題と言われてずいぶん久しく、つみたてNISAやiDeCoで備えている人は多いと思います。私もそうです。 しかし資産形成に目途が立った時、我々はその資産を有意義に使える健康な身体なのでしょうか? 第2の人生は、元…

(小ネタ)ヒンデンブルグオーメンが点灯してるらしいですね

こんばんは、きしやんです。 TwitterのTL眺めてたら、ヒンデンブルグオーメンが点灯してることを知りました。 ヒンデンブルグオーメンとは米国株式市場のテクニカル的な株価暴落の前兆とされるシグナル(サイン)をいいます。 点灯される条件としては、下記4…

つみたてNISAより素晴らしい投資先

こんばんは、きしやんです。 この土日は娘と二人で、今年2回目となるキャンプに行ってきました。利用したキャンプ場は、熊本県は阿蘇市にある坊中野営キャンプ場です。 ロケーションが最高なので、お勧めですよ。 さてタイトルのつみたてNISAより素晴らしい…

(雑記)長期金利と株価急落。2018年初の急落は、割と印象に残ってます

こんばんは、きしやんです。 投資を始めて6~7年になると、いくつかの株価急落を経験します。 なかでも印象的といいますか、記憶に残っているのは2018年初の急落ですね。 たしかトランプ大統領による減税対応?で株価が1年近くかけてグ~~ンと上昇し、2018…

円安!円安!!と言っても、まだまだレンジ相場

こんばんは、きしやんです。 今日はTwitterでもずいぶん為替で騒いでましたね。 ドル円の為替レートは黒田ラインと呼ばれる125円/USDを突破して、ついに126円/USDに入りました。この水準は、なんでも20年ぶりらしいです。 www.nikkei.com

東証新指数は中身もやけど、システムもずいぶん粗末な・・・

こんばんは、きしやんです。 4月4日からでしたけ? 東証1部・2部・ジャスダック・マザーズに分かれていた市場が、プライム/スタンダード/グロースに再編されました。 最上位市場となるプライムですら≒TOPIXと揶揄されていたのに、なんとシステム面でもず…

思い出の配当再投資戦略 ~DIE WITH ZEROの観点より~

元の経験から副次的に生まれる経験は、まさに記憶の配当だと言える。その経験は、積み重なっていく。忘れがたい旅を振り返ることで、どれくらい多く、豊かな時間を過ごせただろうか。繰り返し思い出すことで、元の経験よりも多くの喜びが得られることだって…

ロシア産天然ガスの一件は、基軸通貨の転換点になるか?

こんばんは、きしやんです。 ロシア/ウクライナ情勢は相変わらず終わりが見えません。 ロシアの戦争犯罪がどこまでが真実なのか不明ですが、経済制裁がより一層厳しくなってきました。 報道と内容を逐一追いかけてはいませんが、なにやらロシアは対抗策とし…

過去のQTと株価をなんとなく眺めてみる

こんばんは、きしやんです。 4/6に公表されたFOMCの議事要旨によると、3月15~16両日に開いたFOMCではFRBの保有資産を月額最大950億ドルのペースで縮小(QT)することが示唆されたそうです。 www.bloomberg.co.jp 過去にQTが実施されたのは2018年です。 …

新成人や20代の人達に、是非とも読んでほしいお勧め本 4冊を紹介します

こんばんわ、きしやんです。 投信ブロガーさんの中には例年この時期に、新しく社会に旅立つ人たちに向けた資産形成の重要性に関した記事を発信されます。俺は資産形成の真っただ中であって、投資で成功すらもしていません。 しかしながら私も社会に出て18年…

イールドカーブが瞬間的に逆転したそうな ~焦る必要はなにもない~

こんばんは、きしやんです。 通称『殿』こと、慎太郎さんのツイートで知ったのですが、米国の2年債と10年債の利回りが逆転したそうです ついに2年債と10年債の利回りが逆転 https://t.co/6R5nTCzgY8 — 信太郎オニール流投資で再び天下を狙う (@nobutaro_mane…

『やっと株価が戻った』と感じた人は要注意

こんばんは、きしやんです。 年初から続いた下落相場が、ここ1週間ちょいで嘘のように反発しました。その結果もあってか、TwitterのTLにも明るさが戻ってきた印象がありますね。 特に顕著だったのは為替でして、ドル円においては円安が大変進みました。それ…

米国の逆イールドとリセッション(景気後退)の関係

こんばんは、きしやんです。 FRBが2年ぶりにFFレートの利上げを行って、久しぶりに逆イールド→リセッション入りの話題が出てきましたね。 前回、この話題が起こったのは2018年だったと記憶してます。 当時も逆イールドの話題で賑わったので、改めて振り返り…

防災グッズの用意は必須である

ジョン・F・ケネディはこう言いました 屋根を修理するなら、日が照っているうちに限る こんばんは、きしやんです。 この記事を書いてる時点で、ドル円の為替レートは前日比で1円も上昇しています。通貨安が止まりませんね。 そこに来て首都圏にて、電力不足…

FFレートとS&P500の関係性

こんばんは、きしやんです。 FRBは新型コロナウイルスによる経済刺激策として、FFレートを約2年間ほどゼロ%の水準にしました。それが先日のFOMCにて、0.25%の利上げを実施。それに伴って米国債短期の金利も長期の金利も上昇始めていますね。 しかしながらFR…

NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)が資金流出超過へ

こんばんは、きしやんです。 NASDAQ100指数に3倍のレバレッジをかけながら、市況が悪化してきたらレバレッジ比率を下げるマルチアイ搭載したレバレッジファンド、NASDAQ100トリプル。 年初からの下落相場でマルチアイ発動→レバレッジ比率低下→その後のリバウ…

中国株は何処へ向かうんだろうか? 中国覇権とか基軸通貨とか

こんばんは、きしやんです。 ここ数日のニュースを眺めての雑記になります さてこの二日間で、香港ハンセン株価指数の上昇がバグってます。 なんと二日間で16%の上昇になります。 他には中国に上場している民間企業で構成されているETF、CXSEにいたっては23%…

(雑記)なぜ高配当投資が収入源と感じるのか?

こんばんは、きしやんです。 本日Twitterで、下記内容を見かけました。文章を絵文字除いて完全引用します。 インデックス積立派の人と話してると、合理的とは思うけど、いつ売れば良いのかという問題に結論が出ない。墓場まで持っていってしまうかも。やっぱ…

S&P500もデットクロスが発生 ~メディアは少し楽観的?~

こんばんは、きしやんです。 Bloombergの報道で知りましたが、S&P500もデットクロスが発生しました。デットクロスとは短期移動平均線が長期道平均線を下に抜けて、短期的な弱気相場入りを示します。

ロシアのルーブル建て債券がデフォルトする訳ではありません

こんばんは、きしやんです。 変動為替相場制を採用しており、且つ、主権を有する政府が自国建て通貨で発行している国債はデフォルトしません。これは事実です。 98年にロシアがデフォルトした際、当時のロシアは固定為替相場制を採用してました。 たしかドル…

ビットコインの相関係数は2020年から変化したっぽい

こんばんは、きしやんです。 ロシアとウクライナ情勢が本格的に悪化してから、ビットコインは有事のゴールドにならなかった旨の話を書きました。 以下はその記事で掲載したビットコインとゴールドのチャートです。途中まではそれなりに相関があったのに、赤…

セゾン投信の2本のファンドが、信託報酬の値下げを発表

こんばんは、きしやんです。 日本人が当たり前のように資産運用を行う世界を牽引してきたと言っても過言ではない、セゾン投信。その船出はリーマンショック直前だったこともあり、前途多難な船出となりました。 それでも顧客との対話を重視し、グローバルの…

レバナス系ファンドへの資金流入が減っている

こんばんは、きしやんです。 Twitterを眺めてると、投資の話をする面々が固定化されつつあります。 どういうことかと言いますと、昨年の秋~年末ぐらいにかけては資産運用額の報告やらインデックス投資最強!ってフレーズを散見してたんですが、この1ヵ月ぐ…

投資信託でも解約できないケースが発生 ~ロシア投信250億円「凍結」~

こんばんは、きしやんです。 株にしろ、FXにしろ、暗号資産にしろ、全ては取引相手がいるから値が付きます。価格が上昇するということは、今の値段よりも高く買ってくれる人がいるからであり、その逆もしかり。 しかし、小さな市場(マザーズ)とかの小型株…