親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

初心者・入門者 必読♪

eMAXIS Slimシリーズの運用報告書が公開されたので、他社ファンドと比較します

おはようございます。 eMAXIS Slimシリーズとは、三菱UFJ国際投信が運用するインデックスファンドで そのコンセプトは、『業界最低水準の運用コストを将来にわたってめざし続ける』に なります。インデックス投資家からの支持も厚く、投信ブロガー選ぶFund o…

インデックス投資に関する、よくある勘違い

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 つみたてNISAの普及と証券会社のサービス向上により、我々は手軽に長期・分散 積立て投資が可能となりました。しかしそれと…

楽天VTの純資産総額が、前月比 -1.32億円となった原因

こんばんわ☆ きしやんです。 私は毎月全世界株式インデックスファンドの運用成績を集計しているのですが、 先月は楽天VTの純資産総額の推移が初めて、先月比マイナスとなりました。 コツコツと積み上げていくのが定石のインデックスファンドに於いて、楽天VT…

つみたてNISAとiDeCoの基本戦略

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 つみたてNISAやiDeCoのように、最初から長期投資が大前提となっている場合 1番期待リターンが高い投資手法を選ぶのがMore Be…

一括投資と分割投資のリスクを可視化する事で見える、真のリスク

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 資産運用が注目される時は、往々にして直近の相場が好調な時です。 そして国の方針や証券会社のサービス向上で、資産運用が…

大学授業料のインフレ率は、世界分散の投資信託でも対処しきれない

こんばんは、きしやんです☆ 今回の記事は学資保険 vs 投資信託の内容ではありません。 そもそも学資保険と投資信託ではリスクを負っている立場が違うので、単純に利回り だけで優劣をつけることはできません。 しかし、過去20年間の大学授業料のインフレ率を…

マイナスリターンを減らすことも、立派な投資である

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 頭では投資はリターンが確約されていないと理解してても、実際に投資をしてみると マイナスリターンの1年で終わることは往…

リスク資産における、引き算式アセットアロケーションの検討

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 投資を始めたばかりの人共通の悩みは、投資先(国・資産クラス)は現状で大丈夫なん だろうか?です。これは私が開催してい…

実践的アセットアロケーションの検討方法 ~最大下落率を可視化する~

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 論より証拠というフレーズはよく耳にするでしょう。 しかし資産運用の世界にフォーカスすると、五万とあるリスクに纏わる証…

実践的アセットアロケーションの検討方法 ~リスク資産に廻せる割合を決める~

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 この記事では、資産形成と資産運用の目的・手段を間違って理解している人向けに あるべきアセットアロケーションの検討方法…

公的年金は破綻しないし、ちゃんと貰える。けど約2割は減る

こんばんは、きしやんです。 最近はモトリーフールジャパンへの寄稿記事の紹介ばかりですみません。 2週間ほど前から激務でブログはおろか、経済ニュースすらまともに見てませんでした さてこの2週間で金融庁が発表した報告書を端に、公的年金への不満の声が…

投資をするうえで絶対忘れてはならない、リスク選好度とリスク許容度(メディア寄稿記事)

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 投資をする上で、常に『リスク』という単語が付きまといます。 リスクを考えて投資せよ!と言われても、そもそも何に気をつ…

投資銘柄を選ぶ前に、アセットアロケーションを検討しよう(メディア寄稿記事)

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 美味しい料理も、スポーツによる素晴らしい成果も、共通しているのは『適切な 準備と手順』を踏むことです。これは古今東西…

固定のマイナスリターンを削ることが、資産形成でプラスリターンになる(メディア寄稿記事)

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて いただきます。 資産形成で一番重要となる『収入-支出』をプラスにすることは、投資の世界では ありえない『リスクゼロでプラスリターン』…

投資信託のセキュリティ観点での安全性と法的保護(メディア掲載記事)

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されました。 投資をしたことない人からすると、そもそも株式や投資信託というのは怪しい 存在という先入観が高いでしょう。投資商品である限り元本は保証されており…

今さら聞きけない投資信託の仕組み ~純資産総額と繰上償還に関して~(メディア掲載記事)

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されました。 『今さら聞きけない投資信託の仕組み』シリーズ第四弾は、個人投資家はどうも リターンばかりに集中していまう中でも、決して忘れてはならない純資産総…

今さら聞きけない投資信託の仕組み ~基準価額と保有口数の関係性~(メディア寄稿記事)

こんばんわ、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されました。 寄稿記事の『今さら聞きけない投資信託の仕組み』シリーズは、シリーズ全て読み 通してもらうことで、投資信託による資産形成の知識・術を醸成していただける …

今さら聞きけない投資信託の仕組み ~投資信託に発生する様々なコスト~(メディア掲載記事)

こんばんわ、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されました。 この記事は、投資信託とはそもそも何なのか?を理解してもらう為にシリーズ化した 第二弾になります。 『長期・分散・積立て』という王道の投資スタイルは、運…

今さら聞きけない投資信託の仕組み ~アクティブ投資とインデックス投資~(メディア掲載記事)

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されました。 日本人はプライベートでお金の話を気嫌う傾向があり、特に投資に関してはある意味 タブー視されてる風潮があります。しかし資産形成の重要性に気付いて…

長期投資に欠かせないリスク選好度との向き合い方(メディア掲載記事)

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されました。 この記事のコンセプトは、積立てを投資を行う際に決死して忘れてはならない リスク選好度に関する記事です。リスク許容度という単語を目にする機会はあ…

全て買ってしまうという、安易だが賢明な発想(メディア掲載記事)

おはようございます、きしやんです。 私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されました。 この記事のコンセプトは、これから投資信託を通じて積み立て投資を始める人にとって お勧めとなる投資信託の紹介です。 投資である限り万人向けのお勧…

顧客利益を尊重した姿勢は、遠い未来なのか・・・ ~ファンドラップが三大ダメ金融商品の1つと言われる理由~

おはようございます。 日経電子webにて、日本郵政と大和証券が提携して投信商品の共同開発をすると 報道されていました。このニュースをパッと見た瞬間、きな臭い感じしかしなかったの です。中身を見ると案の定、金融庁が三大ダメ商品と称する「ラップ型フ…

確定拠出年金(iDeCo、企業DC)の運用は、あまりほったらかしではいけない理由 ~確定拠出年金の出口戦略はよく考えておこう~

2017年の法改正により、確定拠出年金は国民全員が利用できるようになりました。 今まで『投資』という世界に縁がなかった人達も、会社が企業DC制度を導入した事に よって投資の世界に振れることになったかと思います。 そして企業DCが導入される際の説明会で…

自分にとって最高の投資手法が、他人にとって最高とは限らない

SNSや掲示板・ブログのコメント欄、情報発信ニュースサイトで度々見かけるのが ○○の投資手法が最強 ○○投資の欠点 って主張です。 これらは 現代用語風にいうと『マウント』って奴になるのでしょうか? 自分の投資手法を否定されたりすると決して気持ちの良い…

確定拠出年金(iDeCo、企業DC)の所得控除による節税効果は、嘘ではないが正しくない

iDeCo、個人型iDeCo、企業DC。 呼び名はいろいろあれど、これらの制度は確定拠出年金という私的年金制度です。 誰が言ったか人生100年時代。生きてる間にお金が足りなくなるリスクへの対策として 国や金融機関・有名なFPさん全て、私的年金制度である確定拠…

屋根を修理するなら、よく晴れた日に限る ~あらゆる資産へのリスクヘッジ~

The time to repair the roof is when the sun is shining ジョン・F・ケネディ こんばんわ、きしやんです☆ 景気減速の憶測が飛び交うなか株価はいぜんとして堅調であり、S&P500にいたっては 史上最高値をチャレンジする勢いです。しかし、上がり続ける相場…

ポートフォリオに中・小型株式まで組入れる必要はあるのか? ~EXE-i グローバル中小型株式ファンドについて~

こんばんわ、きしやんです☆ 今回も下記記事同様にTwitterの質問箱からいただきました、質問に対する回答に なります。 www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com 質問者様の情報はアイキャッチ画像に書かれている文言意外分からないのですが、 結論から言うと…

盛会にて終了!第7回コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 熊本

こんばんわ、きしやんです☆ 昨夜は第7回コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 熊本を開催しました。 平成最期の3月に、コツコツ熊本を始めて丁度1年という記念日でもありました。 今回は過去のコツコツ熊本の中1番で記憶が残っていないので、かなり薄い内…

インデックス投資革命は、今まさに起きている

こんばんわ、きしやんです☆ 今回のタイトルは、チャールズ・エリスの著書『インデックス投資入門』内の 「推薦の辞 バートン・マルキール(ランダムウォーカーの著者)」から引用しつつ 言い回し変えてますw 実は 先日、下記記事をアップ・・・。いや、作成…

つみたてNISAの『年初一括投資 vs 毎月積立て投資のリターン差は!?』

こんばんわ、きしやんです。 投資家&投資ブロガーの中でもよく議論が勃発するジャンルが、『一括 vs 積立て』は どちらが優れてるのか!?です。 この比較はそもそも投資元本をどう定義するのかがネックなので、私は議論する意味が ないと思っています。な…