親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

相場が悪い時、個人投資家は取れる選択肢が多い

 

    ãæ´è½ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

 

こんばんわ

本当は朝一にアップしたかったのですが、間に合わず夜になってしまった(^^;

 

さて先週末にアメリカ10年国債の利回りが急に+0.2%となったのを発端に、

全世界的に株式がバカスカ売られる展開となりました。

 

2018年つみたてNISAをきっかけに投資デビューをした人からすると、2月上旬に

急遽発生した株価下落に似た様な雰囲気がありますね。

 

しかし個人投資家はプロのファンドマネージャーと違って他人と成績を競う必要が

ないので我々は下記の選択肢を自由に執行できます

 

①:ん?週末の乾杯を目指して、今日も社蓄です☆

②:積み立て額を少し減らしてみる

③:投資家仲間と不安を共有してみる

 

 

1.先週末から週明けの動き

米国経済が順調に拡大する中、FRB(日本で言う中央銀行)は段階的で緩やかな

利上げをしているので、それによって先週末にアメリカ10年国債の利回りが

3.23%まで急騰しました。

 

f:id:kishiyan_y:20181010060535p:plain

Bloomberg

 

株式と債券は競争関係にあります。債券は保有期間に対する利回りが確定している

ことから、債券利回りが高くなるとリスクを負ってまで株式を保有する魅力が薄れ

ますので、株価は売られる(下落)する傾向になります。

 

特にハイテク系のグロース株は将来利益を見込んで株価が上昇していることから、

債券利回り上昇の影響を受けやすく、ハイテク銘柄で構成されているNASDAQ指数は

ダダ下がりとなりました。

 

f:id:kishiyan_y:20181010061234p:plain

 ※Bloomberg

 

そして先日UPした記事で紹介したFANG+銘柄達もどんどんどんどん下落の一途を

辿っています。

 

FANG+の一部銘柄はワンタップバイで購入が可能なので、気軽に投資を始めた人達も

今は辛い時期でしょうか?

 

f:id:kishiyan_y:20181010061412p:plain

 

 

www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com

 

 

私は個別株投資をしないので、グロース、バリューの戦略はよく分かりませんが、

「○○%下落したら損切りする」等のルールを持ってないと危険な気がしますね。

 

では投資信託分散投資をしておけば大丈夫なのか?と思うでしょうが、今回の下落は

どちらかと言うとどれだけ分散投資をしても取り除けないシステマティック・リスクに

なります。

 

 

下記チャートはeMAXIS Slimシリーズ基準価額の変動ですが、み~んな一緒に

下落しております

 

f:id:kishiyan_y:20181010185657p:plain

 

 

つまり株式投資している人達全員、大なり小なりの被害を受けてることが判ります。

 

 

2.投資家としてとるべき行動

①:ん?週末の乾杯を目指して、今日も社蓄です☆

「相場とはこういうもんです」と思えている人は、現在の投資スタイルが自身の

リスク許容度内に於けるリスク選好度以下となっている為、理想的な状態です。

 

しかし今回の下落も何ら大したことないレベルなので、今より20倍近く下落した事を

想定し、メンタルが耐えれない(リスク選好度を逸脱する)と感じるなら、現金 or

債券の割合を増やしておきましょう。

 

私は資産全体に於けるリスク資産の割合が小さい為、継続して毎日野村つみたて

外国株投信を買い続けております。こういう調整相場のときこと買い時!

 

②:積み立て額を少し減らしてみる

投資の格言に「休むも相場」という言葉があります。

 

本来は相場全体が割高で魅力的な株式がない場合に用いられる言葉なのですが、

我々個人投資家はプロのファンドマネージャーと違って、相場が悪いときも積極

運用する必要がありません。あ!売却しろって訳ではないですからね!

 

もし今の投資額が不安に思うようなら積立額を少々下げてみて、現金が減るスピードを

抑えてみてはいかがでしょうか?ってことです。

 

人間お金のことが気になると冷静な判断ができなくなることが心理学で証明されて

おりますので、自分を客観視できる間に投資方針をアジャストするのも大切です。

 

www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com

 

市場から撤退しない為にも、時には思い切って積立自体を停止させて投資方針を

再考するのも有りです。

 

 

③:投資家仲間と不安を共有してみる

特に日本ではお金・投資の話をする仲間がいない為、独学で投資を始めた人からすると

不安な状況を相談できる相手は、PC越しのSNS仲間になるか。

 

しかし直接会話をすることに勝るコミュニケーションはないと思いますので、

近くで投資家のオフ会とかないか、探されてみてはいかがでしょうか?

 

全国で、「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」という個人投資家同士の交流会が

札幌・富山・金沢・東京・京都・大阪・福岡・熊本の8箇所で定期的に開催されて

おりますので、検索してみて下さい。

 

私はコツコツ熊本の幹事の一人をしており、次回は11月17日(土)に開催しますので

お気軽に御参加ください。

 

kokucheese.com

 

 

<まとめ>

個人投資家は、究極的に気軽な立場です。

運用成績が良かろうが悪かろうが他人から文句を言われることもありませんので、

いつも通りの生活を送りながら市場と付き合いましょう!

 

他人の運用成績を気にすると、ろくな事ありませんからね~

 

関連する記事を添付します

 

www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com

 

 

www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com

 

 

↓↓ブログランキングの投票ボタンです。良ければ、ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです☆

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村