親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

楽天VTが悪足掻きの第二次運用報告書出すも、相変わらず低リターンで買う価値なし

f:id:kishiyan_y:20181031190713p:plain

 

 

こんばんわ

 

第1回運用報告書で大コケした楽天VTが急遽、第二次運用報告書をアップしました。

 

 

            f:id:kishiyan_y:20181031192215p:plain

 

楽天VTが10月31日のタイミングで第二次運用報告書を出してきたのは、明日から

FOY2018の投票が始まるので、起死回生の一発だと断定できます。

 

※私は野村つみたて外国株投信推しなので、この記事は野村つみたて外国株投信

  バイアスが入った内容であることは、御了承願いますm(_ _)m

 

泣きの第二回目運用報告書をアップするだけあって、隠れコストは1/3程まで

圧縮してきました。さすが楽天VTです。

 

しかし実質コストで比較してもあまり意味ないことは、本日アップした下記記事にて

記載してます。よければ御覧下さい

 

www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com

 

 

だ~いぶまえに「楽天VTを買う価値がない」って命名した記事をアップした際、

私の記事に対して当人のブログやTwitterで下記指摘をされたのです。

 

「指数が異なる投資信託を比較するとか、検証の仕方が間違ってる」

「単に日本株式は不要って言いたいだけでしょ?」

 

しかしこの指摘をされる人・ブロガーさんは、実質コストで比較することに意味が

ないことを御存知で且つ、騰落率で比較しないと意味がないとも言っています。

 

私の投資スタイルは、VTってブランドと「日本含む」に拘ってまで、みすみす

リターンを見逃す事に意味があるのだろうか?ってとこです。

 

そして楽天VTが構造的にリターンが指数に追従できないことは知っております

www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com

 

 

さて今回も、対象指数&投資信託対象国が微妙に異なる投資信託、野村つみたて

外国株投信との騰落率を比較したいと思います(笑)

 

検証する対象期間は、楽天VTが第二次運用報告書の対象期間とした2018年7月~10月末

 

2018年7月初日を0%とし、楽天VT騰落率から野村つみたて外国株投信の騰落率を

引いたチャートが下記になります

 

   f:id:kishiyan_y:20181031193452p:plain

 

上記グラフは、上に行けば楽天VTのリターンが優れていることを意味しますが、

悲しいぐらいの綺麗な右肩下がりです。

 

第一次運用報告書の実質コストが大コケだったのは、運用開始直後の不安定な

タイミングまで含むためであって、ただの区間起因でしかありません。

 

しかし楽天VTと野村つみたて外国株投信の実質コスト差から、野村つみたて外国株

投信は年間約0.06%有利なのですが、楽天VTわずか1ヶ月で1年分負けてしまって

います。

 

毎月全世界株式の運用成績をウォッチングしてる私からすると、楽天VTは改善の

兆しがあまり見えません。

 

そしてその差はジリジリ広がり、楽天VTは野村つみたて外国株投信に対して

10月末時点(4ヶ月)で-1.0%もリターンが負けていて、年換算すると楽天VTは

野村つみたて外国株投信に対して-3.0%の可能性を秘めています。

 

3.0%って世界経済の成長率ぐらいですから、楽天VTはそれ丸々分損している状態

なので、再び厳しめのタイトル名とさせていただきました。

 

なんせ10年間スケールでみると、-30%になり兼ねないですからね~

 

 

ちなみに野村つみたて外国株投信より信託報酬が安いeMAXIS Slim全世界株(除く

日本)の騰落率差は野村つみたて外国株投信と同等なので、楽天VTはeMAXIS Slim

全世界株(除く日本)に負けるのも事実です。

 

インデックス投資」と言うと世界時価総額比率の組み合わせ=日本含むが理想と

されており、世界時価総額比率より離れたポートフォリオを組んだ分だけリスクを

負うと言われています。

 

しかしグローバル経済となった今、指数自体にリターン差が出てないのなら、

私は日本株式とVTのブランドに拘ってまで、楽天VTを使う魅力を感じません。

 

   f:id:kishiyan_y:20181031194707p:plain

上記グラフは楽天VTと野村つみたて外国株投信が運用対象とする指数の騰落率ですが

全く差異はありません。

 

どの投資信託を使うかは全て投資家の自己責任ですので、今回の記事が皆様の

投資判断に役立てば幸いです。

 

 

↓↓ブログランキングの投票ボタンです。良ければ、ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです☆

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村