親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

新成人や20代の人達に、是非とも読んでほしいお勧め本 4冊を紹介します

       物語, 歴史, 夢, 教えてください, おとぎ話, 本, 登板, 読み取り, 本のページ, 文学, 教育

 

こんばんわ、きしやんです。

投信ブロガーさんの中には例年この時期に、新しく社会に旅立つ人たちに向けた資産形成の重要性に関した記事を発信されます。俺は資産形成の真っただ中であって、投資で成功すらもしていません。

しかしながら私も社会に出て18年が経ち、結婚し、子供ができました。特にここ数年は仕事の過労によって心身を壊してしまったり、また、働くことの目的や自分の人生観など迷ってきました。

まだ全部の答えはでていませんが、自分と向き合う中で出会ってきた素敵な本を何冊か紹介したいと思います。 

今回の記事で私の想いを伝えたいターゲット層は以下の通り

・これから就職活動を控えている学生さん

・来年から社会に出られる学生さん

・この春から社会に出られた人

 

ただの本の紹介記事ですので、気軽に読んでみて下さい(^^)

 

  •  1.DIE WITH ZERO
  • 2.苦しかった時の話をしようか
  • 3.Think clearly よりよい人生を送るための思考法
  • 4.我慢して生きるほど人生は長くない

 

続きを読む

イールドカーブは10年-3ヵ月と10年-2年の組合せに注視したい

株式市場の無料写真

 

こんばんは、きしやんです。

さて、連日イールドカーブに関してブログを更新しております。

私は投資信託ETFを用いたバイ&ホールド派なので、ファンダメンタルを基に売買したりはしません。しかしデータをあれこれ考えるのが好きなので、こういうことやってますw

 

さて、昨日は米国債10年ー2年の利回り差が逆転したとの記事を書きました。

その記事でも用いたチャートを添付します。

f:id:kishiyan_y:20220331111649p:plain

 

過去30年で米国が景気後退入りするには、米国債10年-2年で逆イールドが2回発生しておりました。しかしコロナショック時の景気後退入りでは、逆イールドが1回(黒▲)しか発生してません。コロナショックという事象をマーケットが事前に予測できていたとは思えません・・・

しかしながらFRBが逆イールドと定義するのは10年と3ヵ月物の利回り逆転なので、そのチャートをFREDで検索したらあるんですよねw

続きを読む

イールドカーブが瞬間的に逆転したそうな ~焦る必要はなにもない~

f:id:kishiyan_y:20220330110202p:plain

 

こんばんは、きしやんです。

通称『殿』こと、慎太郎さんのツイートで知ったのですが、米国の2年債と10年債の利回りが逆転したそうです

 

チャートや指標というのはみんなが信用するから効果があるんですが、それにも関わらず株価は微増という反応でした。

なもんでFREDにて、10-Year Treasury Constant Maturity Minus 2-Year Treasury Constant Maturityを検索してみたところ終値?だと、ぎりぎりマイナスにはなってませんねw

 

 

続きを読む

小1の娘が気に入った本 ~我が家のお小遣いシステム~

子供, 女の子, 本, 読む, 少女, 帽子, 自然, 屋外, 読書, 肖像画

 

こんばんは、きしやんです。

我が家のお小遣いシステムは日本人の三大義務『教育・労働・納税』のうち、子供自身に課せられる教育を達成した場合の成果としています。

 

具体的には学校から課せられる宿題と、私がチョイスした本の指定範囲を読むことで、スタンプ1つ。そのスタンプ1週間分で100円というシステムです。

www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com

 

ちょうど1年前から始めた子供のお小遣いシステムも、娘自身が積極的に取り組んでくれてるので継続できてます。

上記お小遣いシステムをやり始めた当初、私の質問に対して娘が答えられずにへそ曲げだしたりしたから、質問形式は止め。

その変わりYoutubeやPCでのマイクラをやる前には、必ず読書まで終わらせるルールに変更しました。

本人も積極的に読書をする訳ではないですが、大好きなYoutube見る為もあるので、そこまで嫌々読んでる気配はありません。

目的がそもそも

・頑張ったことへのリターンであるということ

・継続すれば力になるということ

でしたので、そこがブレなければOK。

そして2週間もすれば200ページ近い本を2~3周読んでるので、物語もだいぶ記憶に残っている印象があります。

さて、我が家のそんなお小遣いシステムを通じた読書ですが、中でも娘が気に入った本が2種類あります。「冊」ではなく「種類」ってのがお味噌です。

続きを読む

子育て世帯の2021年度 下期決算

画像

 

 

こんばんは、きしやんです。

2021年度もまもなく終わろうとしてますね。熊本はちょうど桜も満開で、昨日は夜桜を楽しんできました。

 

さてタイトル通り、2021年度も終わろうとしているので、下期の資産棚卸を行いました。Twitterみてるとマネーフォワードに連携している人が多いんですが、我が家は昔ながらのExcel入力です。なもんで、全ての項目を入力しきるまで、資産が増えたのかどうかが分かりません。

そして入力している時のドキドキ感が、また良いのですw

続きを読む

FIREした人のリタイヤ生活談を聞いてみた ~Twitterスペース~

アーチ国立公園, バン, ドライブ, 道路の旅, 旅, デザート, 乾燥, キャニオン, コロラド, 夏時間

 

こんばんは、きしやんです。

昨夜はTwitterで交流のあるふまつげんさんのスペースに、スピーカーとして参加させていただきました。私以外にもう1人のスピーカーで、豚さんのアイコンで有名なおせちーずさんです。

テーマは『アーリーリタイアして半年。リタイア生活を振り返る』。

 

ふまつげんさんがFIREしてからの生活状況のお話と、事前に募った質問に回答。その合間合間に、ふまつげんさんから私やおせちーずさんに話題を振っていただく対談的なスペースとなりました。

聞きたかったけど参加できなかった人もいるでしょうから、簡単な参加記録を残したいと思います。

続きを読む

(雑記)FRBの利上げ限界は2.0%もなくね?

f:id:kishiyan_y:20220323184559p:plain

 

こんばんは、きしやんです。

年初はFRBの利上げ観測に対して市場は悲観的に反応してましたが、最近はむしろ肯定的な反応を示してるように感じます。さすがミスターマーケット。どこまでもメンヘラですね。

jp.reuters.com

 

そしてどこかの金融機関にいたっては、市場はすでに2.0%の利上げまで織り込んだとの報道がありました。はたして市場は、FFレート何%まで耐えられるのでしょうか?

インデックスファンドのバイ&ホールドを主軸にしている人からするとこの手の話はノイズでしかないんですが、知ってれば知ってたで面白いので、少し考察してみたいと思います。

続きを読む