親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

つみたてNISAで投資デビューした人たちの、損益状況はどうなのか?

 

      ãæè³åå¿èãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

こんばんわ、きしやんです。

 

2018年1月から金融庁の肝いり政策「つみたてNISA」がスタートし、利用されている

人も多いかと思われます。私も利用しております。

 

しかし2018年の市場環境は2017年の様な右肩上がりとはいかず、2月・8月・10月に

一時的な下落がありました。

 

金融機関から提示される資料ではサクセスストーリーが描きやすいですが、自分の

お金が日々増減・・・特に下落する様は、頭で思っていたよりストレスに感じま。

これがリスク選好度ってやつです。

 

では実際に、つみたてNISAで投資デビューを始めた人達が現時点、どのレベルの

損益状況なのか?を、代表的な銘柄をたくさんつかって比較してみたいと思います。

 

 

続きを読む

相場が悪い時、個人投資家は取れる選択肢が多い

 

    ãæ´è½ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

 

こんばんわ

本当は朝一にアップしたかったのですが、間に合わず夜になってしまった(^^;

 

さて先週末にアメリカ10年国債の利回りが急に+0.2%となったのを発端に、

全世界的に株式がバカスカ売られる展開となりました。

 

2018年つみたてNISAをきっかけに投資デビューをした人からすると、2月上旬に

急遽発生した株価下落に似た様な雰囲気がありますね。

 

しかし個人投資家はプロのファンドマネージャーと違って他人と成績を競う必要が

ないので我々は下記の選択肢を自由に執行できます

 

①:ん?週末の乾杯を目指して、今日も社蓄です☆

②:積み立て額を少し減らしてみる

③:投資家仲間と不安を共有してみる

 

続きを読む

2018年9月度リターン1位のアセットクラス:コモディティ・原油 +5.0% / 最下位:国内債券 -0.3%

f:id:kishiyan_y:20181008175718p:plain

 

 

おはようございます

 

当ブログでは、モーニングスターさんが毎月更新している月次リターン表を、本家

モーニングスター公式HPのTop画面より早く、PRしております・笑

 

f:id:kishiyan_y:20181008175933p:plain

 

当該記事一番上の表は毎度おなじみ、モーニングスターさんの月次リターン円換算表で

先月のアセットクラスリターン1位はコモディティ原油 +5.0% / 最下位:国内

債券 -0.3%でした。

 

f:id:kishiyan_y:20181008180131p:plain

 

続きを読む

テーマ型ファンドから学ぶ、特定銘柄と特定市場 終焉の予感・・・

   f:id:kishiyan_y:20181005205009p:plain

 

将来価格が上昇する株式が分かるなら誰もが大金持ちになれるのですが、そんな人が

周囲にほとんどいないこと見ると、やはり株価の予想は難しいことが分かります。

 

そんな欲望をもっている人達に「ほら、この会社の株価凄い上がってるでしょう?

将来有望なビジネスモデルだからどうですか?」ってうたい文句で生み出されて

いるのが、いわゆるテーマ型ファンドというやつです。

 

特にこの10年間はアメリカ市場が絶好調なのもあって、我々の生活に密接に関わる

ハイテク企業のフェイスブック、アマゾン、ネットフリックス、

グーグル(アルファベット)の頭文字をとって、FANGと言われているのは

ご存知でしょう。

 

ICEデータはこれらハイテク企業FANGにテスラモーター、アリババ、バイドゥ

エヌビディアを追加してFANG+指数を生成しております。

 

そして2018年1月30日から、大和証券のiFree NEXTシリーズにこのFANG+指数を

対象と、全銘柄に投資をするiFreeNEXT FANG+インデックスが運用開始しました。

 

続きを読む

証券会社(販売会社)によって手数料は変わるのか?

    ãææ°æãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

おはようございます

 

投資信託に発生する費用(コスト・手数料とは言わず、あえて費用と言いました)は

主に4つで、スポーツクラブの例を交えて説明すると

①購入時手数料:入会金

②信託報酬:日々徴収される年会費

③信託報酬以外の運用発生費用:年会費以外に発生する備品代等

④信託財産留保額:退会時に自分で収める費用

 

当ブログでは②・③を主に取り扱っておりますが、読者様より下記質問を頂きました

※質問の内容を抜粋しております 

 

セゾンバンガードグローバルバランスは、現在、自分の口座が

ある楽天証券でもNISAを変更して購入可能です。

 

セゾン投信での購入と楽天証券での購入で手数料等で差があるのでしょう

か?

 

自分で調べてみたのですがわかりませんでした。もしも、差が無いよう

なら、楽天証券で購入した方が楽天のポイントがつくので得になります。

 

もしも、NISAを楽天に変更した場合、セゾン投信でのロールオーバーが不

可なことは理解しております。

 

アドバイスをいただけますと幸いです。

 

続きを読む

(祝)純資産総額40億円:野村つみたて外国株投信はSlim全世界株(除く日本)より優秀だという事実

f:id:kishiyan_y:20181004081521p:plain

 

 

こんにちわ☆

 

野村AMが運用する日本株式を除いた全世界時価総額比率のバランスファンド、

野村つみたて外国株投信の純資産総額が40億円に到達しました。

 

本日付での純資産総額は40.7億円になります。

 

2017年10月2日から運用が開始されてますので、ちょうど1年経過となり

なんかキリが良いですね☆

 

野村つみたて外国株投信は つみたてNISAに合わせて設定された様なファンドであり、

且つ、運用開始直後は積立設定しかできないことがデメリットと言われながらも、

ライバルのeMAXIS Slim全世界株(除く日本)をリターンだけでなく資金流入

凌駕する勢いです。

 

続きを読む

人が出来ている投資方法が、必ずしも 自分も出来る訳ではない

    ãè³ç£å®¶ãããªã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

おはようございます。 

 

投資ブログやマネー関連紙を読んでると、低年収にも関わらず株式100%でそこそこな

運用資産額の投資家や、投資理論に通じていて且つ、何千万円単位を運用している

比較的若い(~40歳代)投資家さんもいらっしゃいます。

 

今まさに投資を始めようとする人からすると、投資で成功している人は輝いて

見えることから、特にインデックス投資なんかは自分も「簡単にできてしまうのでは

ないか?」と思ってしまいます。

 

忘れてはならないのは、私を含むほぼ全ての投資ブロガーさんや雑誌に登場する

投資家さんは、御自信の全ポートフォリオと収支状況を公開しておりませんので、

自分のリスク許容度と当てはまらないケースが多いことに注意が必要です。

 

観点としては下記3つ

①世帯収入の違い

②本業以外の収入があるのか

③支出に関する条件が異なる

 

続きを読む