親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

ニッセイから 購入・換金手数料なし【新興国株式】インデックスファンドが新設されます!

f:id:kishiyan_y:20170927193156p:plain

 

EDINETの有価証券届出書にて、情報入手です 


先進国株式インデックスファンドでFOYにて3連覇を成し遂げたニッセイから、

ついに新興国株式クラスのインデックスファンドが 信託報酬最安値で登場します!! 

f:id:kishiyan_y:20170927193212p:plain




 

目標指数はMSCIエマージングマーケットインデックス(配当込み)であり、

信託報酬は他社最安値0.34%に対して、0.339%となります。

 

f:id:kishiyan_y:20170927193245p:plain

 

f:id:kishiyan_y:20170927193259p:plain

 

 

たかが信託報酬0.001%の差と思いがちですが、ブログ書いてるような

投資ブロガーは表面コストより実質コストを重要視しますが、投資が趣味でも

何でもない一般の人は、「性能がほんとんど同じなら、1番安い物を選ぶ」のが

普通なのです。

 

それは先進国株式クラスで証明されており、どれだけたわらノーロード先進国株が

実質コストにて1位だろうが、SBI証券ポートフォリオランキングでは、必ず

ニッセイがたわらを上回っています。

 

つまり、後追い同率作戦は絶対的に不利であり、0.001%でも安いほうが

一般的には魅力的に見えてしまうのは当然なのです。

 

ニッセイさんは先進国株式クラスで得た経験を、今回も十二分に実施してきたのは、

当然かもしれませんが他社はやれてないので、儲けどころを分かっていますね☆

 

んがしかし、そもそもニッセイには新興国株式クラスが無かったにも関わらず

ファミリーファンド形式にて運用するとなってますので、マザーファンドどうすんの?

と思い、さっそく電話して聞いてみました

 

(俺)

ニッセイさんから新興国株式インデックスファンドが新設されるとEDINETに

記載されたんですが、マザーファンドって新設するんですか?

 

(ニッセイ)

正式に 新設されていない情報になりますので、質問には答えれません

 

(俺)

じゃぁ、質問変えます。

ニッセイさんって、新興国株式に投資をするマザーファンドってもってますか?

 

(ニッセイ)

持ってません。なので、マザーファンドを新設すると思ってもらえればいいと思います 

 

(俺) 
ありがとうございます

 

・・・・最初から素直に新設しますって言えよ。。。。

 

となると、話はちょっと変わりますね。

 

マザーファンドが新設となるから資産規模が小さいので、指数に対する乖離が

懸念される&実質コストがかさむ原因になります。

 

いくら信託報酬を最安値で新設しても、eMaxis slimやたわらシリーズと同等に

やりあえるとは思いえませんね。

 

と言う訳で結論。 

 

新興国株式インデックスファンドは、信託財産留保額の設定がない

emaxis slim新興国株式で決定。

 

okanetotousinosekai.hatenablog.jp