親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

SBI証券から「毎日」積立のサービスが開始されます!! (10月中旬より)

相場の予想はつかない。 
だから、相場の予想はしない。 

よって、投信の購入は「給料日の日」と決めて設定をし、淡々と毎月積み立てる 。

そう決めてインデックス投資を始めたのに、値動きが気になるのが、人の性。

 そして憧れる、毎日積み立てという手法・・・

 

 

それがついに!SBI証券が10月中旬から毎日積立のサービスを開始します!!

 

f:id:kishiyan_y:20170912214113p:plain

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_fund&cat1=fund&cat2=none&dir=info&file=fund_info170911.html

 

 

 

積立頻度は基本的に、毎日と毎月であまり差がでないと言われるのですが、

実際は「少し」毎日積立の方がリターンが高いのが事実であり、過去に

下記記事をUPしました。

 

okanetotousinosekai.hatenablog.jp

 

差が出ると言っても小数点一桁台のリターンではあるのですが、

そもそも信託報酬が年間0.2%とられている事を考えると

積立頻度を毎日にする事でリターンが少しでも向上するのなら

それはやった方が良いってことです。

 

ではここで、有名所証券会社毎での積立頻度サービスを比較してみます

f:id:kishiyan_y:20170912214710p:plain

 

SBI証券さん、ブッチぎりやん!!

 

f:id:kishiyan_y:20170912214749j:plain

 

いつもは楽天証券が新サービスを開始すると、SBI証券が同等のサービスを

発表して追従するのが通説でしたが、今回はブッちぎりで違います。

 

今までの積立サービスはNISA枠を使い切ろうと思っても、仮にNISA枠が

4万円しか残っていない所に毎月5万円積立設定をしていたら注文できなかったのが

今回のサービス拡充に合わせて、NISA枠内ジャストでの買付け注文が可能になり、

非常に便利になりました。

 

察するに、来年から積立NISAが開始されるのに合わせて中途半端な

年間40万円枠(40÷12=3.33・・・)をSBI証券ならきっちり買えまっせ!

的なアピールと、今まで松井証券でした毎日積立ができなかったので、

私の様な毎日積立憧れ派を取り囲む為のアクションですね。

 

な~んか、凄いですよね?

 

何がって?

 

だって、毎日100円からの積立投資が可能なんですよ?

 

投資信託は1日1回基準価額が変更しますので、毎日積立できるという事は、

これ以上分散のしようがない完全な時間分散での投資です。

 

北朝鮮とトランプ大統領が口撃しあって相場が上下していても、今までなら

「今日買付けしたかったな~」って指くわえてたのが、10月中旬からは

「今日も下げ相場で買付けできたな~」って、何も気にせず日々をすごせるのです。

 

これで本当に、何も気にせずますますやる事がなくなった

国際・分散・毎日・長期投資の完成です

 

SBI証券さんの企業努力に感謝します!

 

f:id:kishiyan_y:20170801212747j:plain

 

 

↓↓ブログランキングの投票ボタンです。良ければ、ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです☆ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村