親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

家族の不幸に備える 世帯の金融資産管理法

    

     f:id:kishiyan_y:20200425065315p:plain

 

こんばんわ、きしやんです☆

 

先日Twitterの相互フォロワーさんと資産相続やエンディングノートの話をしたので、この記事を作成することにしました。

つみたてNISAやiDeCoの普及、低コストなインデックスファンドの登場によって、誰もが手軽に資産運用を始められる世の中になりました。

そして世帯における資産運用とお金の管理は、世帯の中で1番金融リテラシーの番高い人が担当するのが望ましいと思っております。

このあたりまでは私のブログ読者様だと、だいたい賛同&納得いただける範囲かとおもわれます。

 

しかし、資産形成に以下の観点まで盛り込まれてる世帯はどこまであるでしょうか?

資産の管理者が急逝しても、残された家族が安心して引き継げるか?

です。

 

資産形成は『収入-支出』が基本の『き』ですが、資産運用まで行うには相応の金融知識が求められます。

しかしそれだけだと世帯の資産管理者(≒金融リテラシーの高い人)が急逝した場合に、世帯全体での運用にパニックが生じるんですよね。

 

資産形成層(20~40代)で相続を対応したことある人って少ないと思います。 

口座の名義人が他界すると以下の事象が発生します。これらの不測の事態に備えて、きしやん家のお金の管理体制を紹介したいと思います。

①故人名義の口座から現金の出し入れができない

②有価証券の相続は、同じ証券会社の口座が必要

③NISAなどの非課税口座は売却⇒相続人の課税口座に譲渡される

④ ③で相続した非課税枠は消失する

⑤ジュニアNISA口座の親権者の場合、あらたな親権者の設定が必要

  

続きを読む

【重要連絡】コツコツ熊本をzoomミーティングで開催する構想が決まりました

f:id:kishiyan_y:20200419143824p:plain

 

 こんばんわ、きしやんです。

政府は新型コロナウイルスの感染拡大を懸念し、全国に非常事態宣言を出しました。

非常事態宣言は5月6日をひとつの区切りとしてるみたいですが、たぶん解除されないでしょう。

来月開催予定のコツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 熊本に関しては、以下記事で記載した内容に沿って開催の判断を決定します。

www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com

 

並行してコツコツ熊本をzoomミーティングで開催する案も検討してたんですが、構想が出来上がったので先行告知します。 ※募集に関しては5月6日以降に行います

続きを読む

2019年度下期 我が家の決算と投資戦略の策定

    f:id:kishiyan_y:20200412085457p:plain

 

こんばんわ、きしやんです。

私は世帯のCIO(最高投資責任者) とCFO(最高財務責任者)を兼務しているので、半期に1度の資産棚卸を実施し、世帯の決算を行いました。

我が家は月々の支出はいちいち集計しておりません。なぜなら夫婦で決めた毎月の支出予算でやりくりする努力をしていれば、年間通して黒字になるからです。

というか毎月管理したとこで翌月に活かせないなら、やるだけ無駄だと思ってるぐらいですわ。※単に毎月やるのがめんどい言い訳にしてますw

 

私が世帯内決算をやるうえで意識してるのは以下の感じです

・資産全体のアロケーションと推移の把握

・目標教育費に対する達成度合いと余裕度の把握

・市況と財務状況から投資戦略の策定

 PDCAサイクルに直すとこんな感じですかね

Plane:目標教育費の設定

Do:資産形成

Check:決算

Ajust:投資戦略の調整

 Pを決めたら、あとはDCAの繰り返しです。小言ですが、日本人はなぜかAの後にPに戻るのですが、それはPの設定が最初から間違えてることを意味します。

 

よって本記事では、主にC・Aになります。

※個人情報なので、金額ベースでの記載はしません

続きを読む

【重要連絡】第14回コツコツ熊本の開催判断および、オンラインでの開催に関して

 

         f:id:kishiyan_y:20200401195421j:plain

 

こんばんわ、きしやんです。

 

第14回コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 熊本を5月30日(土)に開催する計画ですが、先日、安倍総理大臣から緊急事態宣言が発表されました。

よって、非常事態宣言の効果を有する5月6日時点でコツコツ熊本を開催するのかの判断をいれます。

 

第14回コツコツ熊本を開催するにあたっては、以下の条件を満たしている場合とします

 

①九州県内で緊急事態宣言の対象となる県がないこと

熊本市内のリスクレベルがレベル2警戒未満であること

 4月8日時点:レベル3警報

   熊本市のリスクレベルと判断基準

新型コロナウイルス感染症について / 熊本市ホームページ

 

よって、5月6日までは引き続き第14回コツコツ熊本の参加を受け付けております。

kokucheese.com

 

続きを読む

【参加受付開始】第14回コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 熊本

        f:id:kishiyan_y:20200401195421j:plain

 

タイトル通り、第14回コツコツ熊本の参加受付を開始しました。

コツコツ熊本は2か月に1回奇数月に開催してるので、早くも2年経ちました。

今の様に相場が悪い時こそ、みんなで集まって支えあいたいですね☆

申し込みは下記リンク先にて行っておりますので、お気軽にご参加ください

※現時点では新型コロナウイルスの騒ぎが落ち着いていないので、行政からの通達によっては中止となる可能性があります

 

kokucheese.com

(寄稿記事)心配しないで。今はみんなが辛い時だから。

 

f:id:kishiyan_y:20191025181318p:plain

 

こんばんわ、きしやんです。

日本は20年ほど前から銀行金利がほぼゼロとなったのもあり、資産運用という観点で金融庁厚労省はつみたてNISAやiDeCoなどの受け皿を用意しました。 

しかし受け皿はあっても、支える環境はなかなか整っていません。

 

私は投資って誰にも必要とは思ってなくて、でも今の金利や日本の経済状況からすると全員が投資から目を背けることはできません。背けるのは簡単。でも、背けたら背けたなりのリスクはある。でも、いざ投資するのもリスクがあります。

 

資産形成で投資する大切さを訴えるのは簡単。今みたいな相場こそ続けることで将来大きなリターンが期待できる!ってのは、言う側はノーリスク。リスクを負うのは実施する人。

いわゆる情報の非対称性ってやつですね。

 

それなら俺ができるのは何なのか?文章に魂を載せるにはどうすればいいのか?

辿りついた答えの1つに、自分の被弾したポートフォリオの状況を公開すること。

これがタレブのいう『身銭を切る』に該当します。

 

相場の状況が回復する兆しがないので、The Motley Fool Japan宛で普段書かない臨時記事を作成して寄稿しました。メディア掲載記事で、寄稿者がポートフォリオの損益状況を公開するって、なかなか見ませんねw

 

記事の掲載にあたってはThe Motley Fool Japanのジャパンヘッドやスタッフへお願いして、掲載順まで調整してもらいました。御協力いただき感謝いたします。

良ければご覧ください

 

www.motleyfool.co.jp

 

 

 ねこまにあさんの記事に触発されたのもあり、俺にできることをしようと思った。

それだけっすわ(^^)

necomania.com

 

↓↓ブログランキングの投票ボタンです。

 良ければ、ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです☆

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

開催記録:第13回コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 熊本

        

 

おはようございます、きしやんです。

先週の土曜に13回目となるコツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 熊本を開催しましたので、開催記録を残したいと思います。

 

参加者は幹事込みの14名(男性12名、女性2名)で、そのうち御新規が5名。

さすがに今回は、事前キャンセル者が続出しました。

定員14名に到達してから6名キャンセルでたものの、4名が追加申し込み。

しかも今回は、投資キャリア30年以上のコツコツ福岡への常連さんが応援参加に来てくださいました。

ありがたいです。

 

さすがにコロナで世間が騒いでいるので、参加者には手洗いの徹底と席移動の禁止、他者が手をつけた料理を食べない等、主催者としてお願いできる予防策は実施しました。

 

今回は『会場までの移動』で、トラブル続出なコツコツ熊本。

記憶に残ってる範囲で【正確に】開催記録を作成します

※エイプリルフールネタも兼ねて 

続きを読む