こんばんは、きしやんです。
先週の土曜日に、25回目となるコツコツ熊本を開催しました。
参加人数は幹事の我々込みで14人で、内訳は男性11人・女性3人。
御新規は2名となりました。
場所はコツコツ熊本として初めてJR熊本駅近くのお店で開催。
なんでもスシローのグループ企業らしいんですが、ブラックな感じはまったくありませんでしたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
さて、毎回コツコツ熊本開催後に参加記録として『こういうことがあった』って観点で書いてるんですが、今回は話題に出た内容に関して、私の主観的な内容にしたいと思います。
- 1.暗号資産の急落と資産保全
- 2.昨今の為替と株価に関して
- 3.投資を始めたきっかけ
- 4.どのようなポートフォリオにしているか
- 5.肝っ玉座った投資信託派の投資家さん
- 6.コツコツ熊本の新規参加者の取り込みに関して
1.暗号資産の急落と資産保全
ちょうどコツコツ熊本開催直前に、暗号資産の急落がありました。
なんでもFTXという世界2位?3位?の取引所の破綻が切っ掛けとのことです。事件の概要がいろいろ分かってきたんですが、結論から言うとかなりポンジスキーム的なことやってたみたいですね。なんでも投資家からの預かり資金にまで手をつけていたとか。
そして海外のFTX事業所では投資家の資金が戻ってこない可能性が大きく、相当な騒ぎになってます。
なにやらFTXジャパンはまともだったらしく、投資家の資産は分別管理してたとか。なもんで、海外のユーザーがFTXジャパンに殺到してるとか。
さてさて今回のFTXに関して注目したいとこは、投資家の資産に手をつけられていたってとこです。投資信託の世界だと、絶対にありえない話です。
投資信託の場合、eMAXIS Slim全世界株(オールカントリー)はSBI証券や楽天証券といった『販売会社』で販売されていますが、購入した後の受益者の資産は、『三菱UFJ信託銀行』に保管・管理されます。これは法的に義務付けられています。
私の記憶が正しければ、信託銀行で保管されてる資産は、法的に保護されていたような?
そしてeMAXIS Slim全世界株(オールカントリー)の運用自体は、委託会社となる三菱UFJ国際投信となります。
各会社の役割は、交付目論見書に掲載されています↓↓
2.昨今の為替と株価に関して
そして長期金利はある程度、短期金利の影響も受けます。ある程度ね。
世界的なインフレに伴って、欧米の中銀は利上げで対応しようとしています。
※だいたいがコストプッシュなので、観点が違う気もしますが
年初から債券市場は長期的なインフレを懸念してか、長期金利は4%超えとなっており、株価はシーソーの関係で下落。
そして米国は歴史的な急ピッチで利上げを行ったことで、世界の通貨は円安というよりドル独歩高な状態。
なもんで過去を振り返ると株安・円高の関係が崩れ、株安・円安となっています。日本から海外株式へ投資している我々は、円建てでほぼ変化ない状態です。
ってのが、11月上旬ぐらいまでの流れ。しかし、コツコツ熊本直前の米国CPI発表で、市場予想を下回る結果となりました。これに伴って市場はFRBの利上げペース鈍化と受け取り、ドルの加熱感は低下→ドル安・円高の流れに。
急ピッチで上がり続けたドルの反動が大きく、USD/JPYは1日で8円近くも変動。コツコツ熊本の参加者の中にも、為替変動で痛手を負った人もいらっしゃいました。
ここまでの流れで分かる通り、為替の短期的な動向は金利の影響を強く受けるということです。つまり今後の為替影響は、ますますFRBの政策を色濃く受けてきます。
我々の脳は現状維持バイアスによって、上がり続けたモノはその傾向がそのまま続くような錯覚に至ります。ファクトフルネスでいうとこの、直線バイアスです。
為替に対する投資スタンスも人それぞれでしょうが、一方的な考えでいることは要注意です。そして我々は円という通貨で生活する国にいることをお忘れなきように。
3.投資を始めたきっかけ
新規参加者さんから頂いた質問です。
私が投資を始めた切っ掛けですが、結婚して子供が産まれてから、やはりお金という存在への意識が高まっていました。
そんな中、空港の乗り継ぎ待ちで本屋に立ち寄った際に、とある本を見つけました。真っ白な背景に文字だけ書かれた本です。
この本を読んで、金利と国債の話。その中でもインデックス投資なら、自分でも出来るのではないか?と思い、この本との出会いが、私の資産運用のスタートとなりました。
皆ご存じ、山崎元さんの本です。今読んでも参考になる観点がありますので、投資を始めたばかりの人は是非とも読んでみてください。
4.どのようなポートフォリオにしているか
私が座っていた席で、話題になったテーマですね。
私はジェレミー・シーゲル教授の著書『株式投資の未来』で提唱されていたD-I-V指針を基に、ポートフォリオを構築しています。そこまできっちりではなく、だいたいですけどね。
リスク資産の棚卸もさぼってるので、これを機に集計してみようと思います。
そうそう。ブログでは話してなかったですが、CXSEとXSOEは全て売却しました。
5.肝っ玉座った投資信託派の投資家さん
今回、久しぶりにコツコツ熊本に参加してくださった人がいました。コツコツ熊本第1回目から何度も参加してくださっている、古参の人。投資歴は10年以上になるかと思われます。
ご本人の自己紹介の時にも言われてましたが、この1年以上、証券口座にログインすらしておらず、自分の投資信託の損益状況も知らないと言われていました。
細かいポートフォリオは存じませんが、幅広い国の株式に分散されたインデックスファンドのはずです。
この記事「1」「2」で書いたような世間の騒ぎも知らず、日々生活して稼いだお金から自動で積み立てて運用されています。投資へのモチベーション上げようかと思って、久しぶりに遊びに来たと言われてました。
とても良い運用スタイルですよね。これぞインデックス投資の真骨頂。ほったらかし投資と言われる所以ですね。
私はTwitterで投資垢として活動しているから、ある程度市場の情報を仕入れてあーだこーだ言ってますが、自分の資産の損益状況は細かく把握していません。
ん?増えたかな?ってレベルです。
何事もシンプルにしていくと、つまらなくなるものです。しかし、それでいいんじゃないでしょうか?
そして投資に於いては面白みが出てきてガチャガチャ弄りだすと、往々にして敗者のゲームになってしまいますからね。
6.コツコツ熊本の新規参加者の取り込みに関して
コツコツ熊本を始めて、かれこれ5年近くなりました。
過去に1回だけを除いて、実は毎回新規参加者さんがいます。嬉しい限りですね。
そして最近はコツコツ熊本の応募を開始すると、あっという間に10名超えの応募があります。これまた嬉しい限りです。
しかし、あっという間に応募枠が埋まってしまうことで、実は新規参加者を取りこぼしてしまってるのではないか?
参加しようか悩んでる人の、チャンスを奪ってしまってるのではないか?
これは最近感じてるとこです。そう思ってたら、今回のJR熊本駅での開催をリクエストしてくれた、古参の先生からも同じこと突っ込まれました。
常連組と新規参加者の募集タイミングを何段階かに分けたりすれば可能なんですが、これまた俺の負担が大きい。なんか良い募集サイトないですかね?
毎回新規参加者がいるということは、まだまだコツコツ熊本の活動が熊本県内に行き渡っていないということです。俺がTwitterで活動してるのも、コツコツ熊本のPRを兼ねてますからね。やり方はちょっと考えたいと思います。
こんな感じですかね。
次回のコツコツ熊本は2023年1月となります。詳細はまだ決めていないので、決まったら当ブログで公開したいと思います。
以上です。
それでは皆様、良い投資ライフをお過ごしください☆
↓↓ブログランキングの投票ボタンです。
良ければ、ボタンをクリックしてもらえると幸いですm(_ _)m