親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

$今月の運用成績$

f:id:kishiyan_y:20170824235404j:plain

今月の投資信託での運用成績です 

と言っても、インデックス投資信託では毎月の積立以外、何もしませんが・・・

 

先進国株式:+1.63%
先進国債券:+2.72%
国内株式:+3.57%
新興国株式:+8.76%
先進国REIT:-2.33%
全資産トータルリターン:+2.83%

※トータルリターン:累計買付金額に対する、現在の評価金額

  (保有口数×現在の基準価額)

 

ステート・ストリートから「日本を含む」全世界株式インデックス・ファンドが新規設定されます!

f:id:kishiyan_y:20170822210216j:plain

 

有価証券届出書のEDINETによると、ステート・ストリートから日本国内で

「日本を含む」全世界株式へ投資が可能なMSCI All Country World Indexに

連動を目指すインデックスファンドが新設されます!

f:id:kishiyan_y:20170822211105p:plain

 

 

続きを読む

国内債券クラスの扱いに関して

f:id:kishiyan_y:20170820191854g:plain

 

本日、積立投資をしている国内債券クラスのインデックスファンド

<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンドを全て売却しました

 

と同時に、その売却金で「個人向け日本国債 変動10年」を購入しました。

 

債券も株式と同じ立派な金融資産ですが、株式以上に身近な存在にも関わらず、

イマイチ値動きや有用性が伝わってません。

 

あまり詳しく説明できないかもしれませんが、今回は債券のリターンと価格について

インデックスファンドと個人向け国債変動10年の違いについて、資産形成での

扱いに関して書きたいと思います。

 

続きを読む

読後感想:あなたの老後資金、大丈夫? 定年に備えるお金の教科書

 f:id:kishiyan_y:20170815191231j:plain

 

 子供が夏休みっていう超懐かしいスーパー長期休暇なので、親の私も自分磨きの為

読書に励んでおります。。。お金に関する趣味領域読書なのは内緒です・・・

 

 ブックカバーが非常に地味な本ですが、こちらはフィデリティ退職・投資教育研

究所所長の野尻 哲史さんが書かれた本です。

 

・・・Kindle版で購入したので、そもそもモノクロ表示&現物みる事さえ

無かったのも、内緒です。。。

 

著者の野尻 哲史さんは金融系のコラム等でちょくちょく見かける人で、記事を読む都度

内容に共感・勉強になると感じる事が非常に多く、Amazonで調べてみたら何冊も

本を出版されており、タイトル買いしてしまった1冊です。

 

結論から申しますと現実的な目線で書かれた良書であり、読んで間違いない1冊です。

内容を要約すると

 

①長生きリスクへの対応 目安は95歳

②老後の生活費は、現役時代に対して以外に減らない

③資産運用は75際で卒業し、95歳で資産残高0円を目指す。

 

続きを読む

大和証券のiFreeシリーズからS&P500に連動した低コストインデックスファンドが登場します!

f:id:kishiyan_y:20170816104611j:plain

 

EDINETっていう有価証券届出書の検索サイトを眺めてたら、大和証券

iFreeシっていう低コストで頑張ってるのに人気が薄いシリーズ(苦笑)から

待望のS&P500に連動する信託報酬0.225%の低コストで8月31日付けで登場します!

 

f:id:kishiyan_y:20170816110611p:plain

続きを読む

VIX(恐怖)指数って何ですか?

f:id:kishiyan_y:20170815000417j:plain

 

先日の7月度の資産クラス別リターンの記事の中で始めてVIX(恐怖)指数っての

を登場させました

 

物の値段は価値があって需要が高まると値上がりし、価値(人気)が無くなって

需要が下がると値下がりしますので、株式はその為、常に値段が変動します。

 

ただしそれは市場が平静を保ってられてる「効率的」な状況の時であり、

市場は時としてパニックに陥ると値段が急上昇(バブル)したり、

大暴落したりもします。

 

ホラー映画を観ている時に恐くて徐々に心臓の心拍数が上昇し

「ワッ!」って驚かされると心拍数が急上昇しても、自体を理解すると

心拍数も元通りに戻る事から、株式市場の先行き不透明感を表すのに

VIX指数、別名「恐怖指数」ってのがあります。

 

f:id:kishiyan_y:20170815000448j:plain

8月っぽいホラー画像をチョイスしました・笑

 

続きを読む