親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

オルカンの積み立てを停止しました

  

 

こんばんは、きしやんです。

タイトル通り、オルカンの積み立てを停止しました。

減額ではなく、停止です。

昨夜アップした上期決算のグラフに載せましたが、我が家のアセットアロケーションとしては現金の割合が2%。この度オルカンの積み立てを停止した理由は相場の過熱感とか関係なく、純粋に現金割合を増やしたかったからです。

 

別に生活に困るような状況ではないんですが、年末から期末にかけて大型出費が続くのでそれに備えてですね。

 

ここから半年の大型出費を列挙していくと

 ①娘の歯科矯正の初期費用:50万ぐらい

 ②エアコン2台の買い替え:25万ぐらい?

 ③クリスマスプレゼント系&年末年始の散財:10万ぐらい?

 ④3月の東北帰省&ディズニーランド+鴨川シーワールド:60万ぐらい?

 

皮算用でも軽く3桁超えそうなので、貯金です。はい。

それでも急な出費が発生する場合は、投信の売却で対処します。

 

①娘の歯科矯正の初期費用は確定申告でそれなりにお金戻ってくるそうですが、最初には頭クラクラする金額払を払わないといけません。女の子なので美容って観点もありますが、成長期を活用して噛み合わせは治しておいた方がいいですからね。

 

②エアコン2台の買い替えですが、寝室のエアコンが10年選手なので壊れる前に買い替え。意外と知られてないのがエアコンの2027年問題ね。来年末の駆け込み需要が発生する前の先手打ちます。ついでに物置スペースになってる部屋を子供部屋化するにあたって、エアコンの買い足しです。

 

エアコンの2027年問題の詳細は以下の動画を参照ください

 

www.youtube.com

 

 

あとは

④3月の東北帰省&ディズニーランド+鴨川シーワールドです。

娘が来年もディズニーランドに行きたいと言ってくれたので、プランニングしてます。

今回は鴨川シーワールドもセット! 金使いまくるぜw

 

www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com

 

とは言っても今回違うのは、往復の航空券をマイルで確保できたこと。

この金額を鴨川シーワールドに回す算段です。

 

つーわけでしばらく大型支出が続くので、オルカンの積み立てを停止することにしたのです。停止期間は来年の1月 or 2月までかな。

 

お金は使ってなんぼ。特に子供が絡む④の旅行は、いましか実現できないですからね。これぞDIE WITH ZERO。

 

 

以上です。

それでは皆様、良い投資ライフをお過ごしください☆

 

 

↓↓ブログランキングの投票ボタンです。

 良ければ、ボタンをクリックしてもらえると幸いですm(_ _)m

 

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村