こんばんは、きしやんです。
狂ったような暑さが続きますね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
さてタイトルの件。
マーケットタイミングを計ってとか、そういう類の理由ではありません。
今年で最後だと思っていた娘(現11歳)とのディズニーランド旅行。
来年も行きたいと懇願されました。父ちゃん感激です(;;)
話の下りはこちら↓
www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com
上記 記事の最後にも書きましたが、旅費総額が50万円超えでした。
昨年末のリビング用のエアコンの買い替えなども重なって、一時期は現金預金が20万円を切って焦りましたw
次回はディズニーランド+鴨川シーワールドの予定なので、旅費はさらに増加になります。なもんで次回は、計画的に『旅行費用』の積み立てを行おうと決心。
SBI銀行に帰省費用って別口座を作成し、この口座へ自動積み立てを設定。
とは言っても原資に限りがあるので、旅費の積み立てに必要な金額分、オルカンの積立額を減らしました。
投資効率的には旅費が必要なタイミングに全額オルカン売却すればいいんですが、気分的な問題でハイブリット戦略にしました。
つまり、現金預金で30万円積み立て。オルカンを直前に30万円売却。
これで旅費を確保する計画です。
実はオルカンの積立額を減らす最大の切っ掛けになったのは、車の修理。
2年前に購入した愛車、FJクルーザーのボンネットの塗装が剝がれだしたんですよ。しかもけっこうな広範囲。とてもじゃないが、DIYでどうにかできるレベルじゃない。
で、見積もり作成してもらいました。
修理費用高い(;;)
昨年のリビング用エアコンの買い替えも突発で、20万円弱。
そして今年は年末に、寝室のエアコンも買い替え予定。電子レンジも状態が怪しくなってきたし。
急な支出に備え、現金預金の厚みを少し増やしていきます。
以上です。
それでは皆様、良い投資ライフをお過ごしください☆
↓↓ブログランキングの投票ボタンです。
良ければ、ボタンをクリックしてもらえると幸いですm(_ _)m