親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

子供たち名義のお年玉とジュニアNISA の運用状況

          お年玉のイラスト「ぽち袋」

 

こんばんは、きしやんです。

お正月はお金が入ってくる時代は遠の昔となり、今では出費だらけのイベントとなりましたね。はい、お年玉ってやつです。

 

みなさんは幼少期のお年玉って、どのように扱ってましたか?

私は中2ぐらいまでは親が全て預かる形で、おそらく定期預金に入ってたと思います。

 

私が生まれた時の郵貯定期預金の金利は5%近くあり、成人した2004年以降はほぼゼロ%となってます。

         

     f:id:kishiyan_y:20220101094032p:plain

100年以上にわたる郵便貯金の金利推移をさぐる(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース

 

上記金利はインフレを考慮してないので、名目となります。よく『昔は金利が6%もあって!』と羨ましがる声を聞きますが、実質金利だと何%ぐらいになったのでしょうかね?

 

昨今は世界的なコストプッシュインフレと日本は円安が起こってるので、我々の貯金は減価していく一方です。そんな中、毎年現金で受け取るお年玉も銀行預金に入れてるだけだと、子供たちが大人になった時に、お金の価値はどうなってるのでしょうか?

 

これらの観点よりきしやん家では、子供名義のお年玉やお祝い金は全て、本人名義のジュニアNISAに入れて運用しております。

娘はたしか2歳からで投資歴5年。坊は生後2か月から投資歴ほぼ2年となります。

運用先は全世界株式(除く日本)にパッシブ運用する野村つみたて外国株投信と、日本株部分にコモンズ30を取り入れております。

トータルリターンとしては2022年1月1日現在で

娘:+42.3%
坊:+38.8%

となります。

ここ数年の市況が良かったのもあり、子供たちの口座を見た瞬間『はぁ?なんでこいつら、こんなに金持ちやねんw』って声が出たのを覚えてますね。

上記銘柄にしている理由は大きく2つ

①全世界の株価投資の未来を信じている

日本株インデックスは歪みすぎなので、優良なアクティブファンドにしている

 

です。②に関しては別途記事にしたいと思います。

 

今年も祖父母からお年玉が送られてきてるので全額揃い次第、ジュニアNISAに入れて投資信託で長期運用に廻したいと思います。子供たちは時間という最強の武器があるので、複利効果の恩恵をしっかり受けたいと思います。

子供たちに譲渡する際、喜んでくれると良いですね。

 

それでは皆様、良い投資ライフをお過ごし下さい☆

 

 

↓↓ブログランキングの投票ボタンです。

 良ければ、ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです☆

 

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村