こんばんわ、きしやんです。
超メモレベルな雑記です。
大規模な金融緩和と脱コロナ禍を見越してなのか、株価の上昇が止まらないですね。合わせて、米国10年債券の金利も徐々に上がってきました。
米国10年債券の金利上昇に逆相関して、米国20年超債券価格に3倍レバレッジかかったTMFというETFの株価は下落の一途を辿っています
TMFのチャートみてもらうと分かりますが、コロナショックが起こった2020年3月に、価格は倍ぐらいに高騰。すなわち、典型的な株価と逆相関の動き方をする商品です。
TMFの過去5年間ぐらいをみると、平均株価は20米ドルぐらいでしょうか?
そこが一つの再エントリー価格かもと思ってます。
なもんで、VIX指数が15未満になる楽観相場になったら、株価急落へのヘッジ手段として、ポートフォリオに10%ぐらい組み入れる計画です。
で、為替です。
米国10年債券の名目利回りが1.4%付近まで上昇しても、ドル円の為替はまだ106円。
過去の米債10年金利が2~3%ぐらいあった時期のドル円は110円を超えていたので、個人的にドル円はまだまだ円高だと思ってます。
なもんで、いつかTMFをスポット買い付けする為に、数十万円をドル転してMMFにて保存しました。
VIXは相変わらず20の攻防が続いているので、TMFを組み入れるのはまだまだ先でしょう。世界的な景気が回復する21年下期ぐらいが、一つのタイミングかもしれません。予想するよりも、「これが、こうなったら、こうする」ってルールを予め決めておくのが重要です。
ナシーム・ニコラス・タレブ的な言い回しをすると、経済危機や災害が発生する時期の予測はできなくても、危機が発生した時に脆弱な状態にしておいては駄目なのです。
↓↓ブログランキングの投票ボタンです。
良ければ、ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです☆