親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

(開催記録)第11回:コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 熊本

    画像

 

 

こんばんわ、きしやんです☆

11月2日(土)に、第11回:コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 熊本を

開催しました。コツコツ熊本は2ヶ月に1回奇数月に開催しているので、2019年は

今回が最後です。一足早い忘年会ですね☆

 

  

参加人数は13名(男性11名、女性2名)のうち、御新規様は2名となりました。

投資スタイルとしては投資信託が55%、ETFが15%、個別株が30%ぐらいの

割合でしたね。投資歴は5年前後と10年以上と半々でした。

 

 

 1.熊本で有名な紅蘭亭の姉妹店

場所は熊本市内の栄通り、セカンドサイトの1階に入っているJANG JANG GOさんで

開催しました。熊本郷土料理の老舗で有名な、紅蘭亭の姉妹店となります。

 

店内は中華スタイルの座敷部屋からお洒落なソファ席・テーブル席まで、あらゆる

人数・年齢層に対応できる素敵なお店となっています。

f:id:kishiyan_y:20191103093538p:plain

 ※右側の写真は、コツコツ熊本で実際に使用した会場

 

料理も紅蘭亭の姉妹店だけあってか、全てがハイクオリティ!最後の杏仁豆腐とか

超絶品でした。熊本に転勤してきて6年ほど経ちますが、太平燕を初めて食べたw

 

コースの値段は一番搾りの飲み放題突きで4000円/人なんですから、地方都市の

コスパを感じます。

 

コツコツ熊本は毎回席次表を事前に検討しているのですが、ここ最近は現場に

着いてから変則的なテーブル・レイアウトと出くわし席次表が機能しないトラブルが

ありました。なもんで今回は、どこに・何人座るレイアウトなのかを事前に問い合わせ

しましたわ(笑)

 

2.会場までの移動と、想定外の参加者様

今回はいつもより1本早い電車で移動。

道中、コツコツ熊本皆勤賞の後輩君が、節税対策で不動産を購入したとLINEで連絡を

もらいました

   f:id:kishiyan_y:20191103132651p:plain

※嘘です

 

参加者には10分前に来てもらうように連絡しておいたので、私は会場に20分前に

入りました。しかし、1分も経たずにぞくぞくと表れる参加者達(^^;

 

今回の新規参加者様3名の内、1名は当ブログの古い読者様です。

私が推している野村つみたて外国株投信の比較・検証・経過観察の記事に対して、

何度もコメントを下さってたんですね。HNは本名っぽく、女性の方と認識して

ました。

 

そして今回、コツコツ熊本に参加される為に遠路東京からお越しになられるとの事。

過去のコツコツ熊本参加者で一番遠方から来られたのは、神奈川在住の安房さん

だったんですが、記録更新ですw

 

私も今回のコツコツでお会いできるのをとても楽しみにしており、ついに感動の対面!

 

 

 

・・・あれ?? 男性???

 

 

 

予想通りにいかないのは、チャートだけではないということです(笑)

 

3.コツコツ熊本開始

乾杯前に幹事の私から挨拶させていただき、乾杯。その後に一人ずつ軽い自己紹介を

行いました。コツコツ熊本を盛り上げるために、申し込みフォームの改良もして

います。

今回、申し込みフォームから事前にいただいた質問(俺含む)は以下の通りで、

話題提供としてPRしました。

・外国税控除した場合、いくらぐらい還付されるのか

・個別株を買う場合、どのような観点をもたれているか

・経済指標、マクロ指標はどのようなのを参考にしているか

・今後の景気動向をどう見ているか

 

私が覚えている範囲で、コツコツ熊本内での話題を列挙します。※順不同

・個別株や債券をいろいろ検討し買ってみたけど、結局は8資産均等に落ち着いた

・優待狙いで日産自動車買ったけど、ゴーンが首になってから含み損拡大してる

・900円台で買ったイオン株は手放せない。イオンの優待狙ってたけど、

 近所のイオンが閉店するとのこと

・モーサテでもグローバル3倍3分配方ファンドを取り上げてた。

 ところでグロ3倍何なの??

・非課税枠120万円が富裕層ね~ 非課税枠がなくなる以上に、非課税制度で

 個別株やETF買えなくなるのが辛い

・ホールド前提のつみたてNISAは、どうやって非課税枠の恩恵を受ければいいのか?

・老後の資産形成に悲観的/躍起になるより、毎月の必要な生活費を下げる努力を

 した方がゴール早い。そうすれば3000万円でもいける。

・世界中の低金利化とポピュリズムの台頭は、1930年代にそっくり。戦争みたいな

 転換点がないと、ずっと低成長が続くのでは?

・(↑に対して)今まで以上に稼げる企業の株を保有する必要があるのでは?

 よって買おうと思ってる銘柄は・・・ ※別の記事にしたいと思います(笑)

・特定口座で買い付ける際は、課税される20%分のリターンを取り返す戦略がないと

 つみたてNISAに廻したほうが良い気もする

eMAXIS Slimのさらなる低コスト化が進んでるけど、投信のブラックボックス

 コスト構造からしても、信託報酬低下の効果はでていない。まだ野村つみたて

 外国株投信の方が誠実である

楽天VTは現地国で課税され、VTが米国で課税され、日本で課税されるから、

 現物運用のSlimオールカントリーの方が有利

・海外ETFの明朗なコスト構造

ナンピンで拾うにも、投信だけでなく海外ETFにも投資を検討中

・個別株の配当金再投資をしたいけど、『配当金だけで』再投資できるまで時間が

 かかる・・・ そう思うと、投信の再投資システムは素晴らしい

・タバコで癌になったら保険金が出て、バイオ株が癌の特効薬作ってくれたら

 無限ループできそうw

IPO当選してたのに、買い付けするの忘れてた

新興国インデックスに組入れられている地域とGDP

・消費税2%upで騒ぐぐらいなら、厚生年金保険+健康保険+所得税で40%近く

 とられる方を問題視すべきでしょ

・個別株は、IR情報や社長の言葉を理解でき、信じれるか。株価だけではない

・政治と株価は密接な関係がある。エリザベス・ウォーレンが大統領になったら

 ハイテク企業解体するとか言ってるけど、米国株どうなる

マイクロソフトインテルなどの絶対的な優位性。逆に欧州株に技術的優位性、独占

 している企業はあるのかな?

・きしやんは分厚い本ばっかり読んでるけど、いつ寝てるの?

・個別銘柄の分析方法とかいろいろ勉強したけど、自分には向いていないと思った

・副業収入っていくら稼いだら何の申告が必要なのか?

 ※『脱税』ってフレーズで盛り上がってた気がしたが、聞かなかったことにしよう

・外貨積立て続けてたけど、結局何もかわず外貨だけが増えて意味がなかった

・グローバル3倍3分配のコスト構造が不明。先物でなにをどうやってるのかも不明

 なぜ山崎元は海外債券不要論者だったのに斬らなかったのか。¥貰ってる?

・コツコツ参加者の、マインドフルネス瞑想を実施している人の多さ

 

ざっくりこんなもんですかね。今回は座敷だったので皆が自由に移動しており、

とても盛り上がった感じがしました。私は腰痛持ちなのもあって女性幹事になるべく

テーブル席のお店をお願いしていたのですが、座敷もいいもんです。

実は妻が臨月なので、いつでも車を運転できるようにする為に、

今回私はノンアルコールでの参加となりました。ドライゼロをあんなに飲んだのは

初めてですw

 

注目されるグローバル3倍3分法ファンド

f:id:kishiyan_y:20191103141627p:plain

 

先日、日興AMが経済評論家の山崎元さんをゲストとして呼んで、グローバル3倍3分法

ファンドのライブ配信がありました。 ※後日、録画動画が公開されるそうです

www.nikkoam.com

 

山崎元さんは高コストファンドをブッタ斬りまくる事から、インデックス投資家から

とても支持されています。そして今回のライブ配信山崎元さんがゲスト出演する

こともあってか、非常に注目されたイベントでした。

 

私は観れなかったんですが山崎元さんもグロ3には好印象で、インデックス

投資家達からグロ3へのイメージが180度変わった感じが見受けられます。

面白いですね。

 

私はグロ3に対して自分自身が以下の観点から、これといって興味がもてません

先物取引を使ったレバレッジの仕組みを理解していない

先物を使って3倍レバレッジにした場合のコスト構造が不明

 投信の場合は全てのコスト情報が開示されないので、レバレッジかけてる分、

 どれだけ隠れコストが発生してるのか判らない

・先進国はもう利下げする余力を残していないのに、今さら債券にレバレッジ

・バックテストやった結果が良いから販売するのは、他のテーマ型ファンドと同じ

レバレッジファンド(テーマ型ファンド)の乱立 は、ある種の相場のピークを

 意味する傾向がある

 

 

そして今の相場状況と、グロ3の登場に対する投資家の反応に違和感を覚えたので、

再びハワード・マークスの『市場サイクルを極める』を読み返しています。

 

そこで、「第8章リスクに対する姿勢のサイクル」より一文を引用します

妥当と考えられる(ただし過去に約束されていた水準より低い)リターン

を手に入れる代償として、投資家は高いレバレッジ依存度や実績のない

派生商品、有利ではない買収構造などの形をとった高リスクを進んで

受け入れる。程度だけが異常なのだ。最終的にどうなるのか予想するのは

難しくないと私は思うが、サイクル内の今の位置で最もうまくいって

いるように見えるのは楽観主義者である。

 

ハワード・マークスはいつもながら、深い言い回しをしますね。

私は性格的に流行り物を毛嫌いする傾向があるので、グロ3調べる時間があったら

他の事をしたいのです(笑) 

 

4.次回のコツコツ熊本

さて、2020年1発目は1月25日(土)19時から開催します。

募集はいつも通りこくちーずを使いますので、募集開始のPRは当ブログ、Twitter

FBコツコツ公式ページにて行います。

 

それでは皆様、良い投資ライフをお過ごし下さい☆

 

 

↓↓ブログランキングの投票ボタンです。

 良ければ、ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです☆

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村