おはようございます
私はスポーツに関して門外漢ですが、たまには運動を絡めた記事を書きたいと
思います。
現在の私の体重は67Kg。
2年前の夏から今日まで、週に1~2回の1時間ランニングを欠かさず続けており、
その目的は資産は増やしたいが、脂肪は減らしたい。
そんなきしやんの2年間を語ります。
全ての切っ掛けは、私がひふみ投信を選ばない理由に登場した後輩君の
結婚式です。
後輩君の結婚式の半年後に、自分の妹の結婚式を控えていました。
しかし後輩君の結婚式に列席するのに久しぶりスーツを着ると・・・
俺、ハムやんけ!?
みたいな感じでピチピチだったので、危機感を覚えた私きしやんは、
毎週末にランニングすることを決意しました。
人の結婚式に出るくらいなら気にしないのですが、妹の結婚式となると親族は前に
出る機会が多いので、さすがにこれはまずいと感じ減量を決意しました。
減量前の70Kgが67Kgにと3Kgしか減ってませんが、明らかに足回りの筋肉量が
増えてるので、体脂肪は狙い通り減ってるのでしょう。
いざ実際に効果が出てくると、せっかくここまで成果出たから続けよう!と
なんとなく決意して早2年。
サボらず続けているのですが、最近あまり減量が進まない&腰痛がどんどん
酷くなってたのが悩みのタネでした。
で、年明けの健康診断の際、会社が脱メタボの為に契約しているスポーツジム
インストラクターのお姉様(40歳前後)に、こう言われました
お姉様:きしやんさん、実はランニングは足の筋肉がつくだけで、減量に対しては
非常に効率悪いの知ってますか?
きしやん:そうなんですか?整形外科の医者からは、腰痛治すのに走れと
言われましたが・・・
お姉様:実はちゃんとしたウォーキングを1日30分を週に2回以上続けたほうが、
減量にも腰痛にも良いんですよ!
きしやん:そうなんですか。。。週に2回する余力ないので、週に1時間やります
※エネルギー保存の法則的な考え
お姉様:それでは意味がありあせん。よく考えて下さい。食べ貯めや寝貯めって
できないですよね?運動も同じです。30分でいいので、
週に2回してください!
熱意と迫力に圧された私きしやんは、いつも公園まで走っていって、
公園内をグルグル回っていたランニング合計1時間を、公園まで車で移動して、
公園内を超真面目なウォーキング30分に切り替えました。
普通に歩くのと何が違うのかというと、歩きながら意識するポイントが
たくさんあるのが特長で、下記イラスト参照
悔しいかな、体重も体調もみるみる改善されたのを実感しており、
特に大きいのが、走らないから疲れないくせに効果が大きいところです。
なぜ運動をネタにしたのかと言うと、今回得られたことは資産形成に対しても
同じだと感じたところにあります。
毎日必死こいて企業の財務状況(ファンダメンタルズ)や経済動向を追いかけても、
あまり実りはありません=必死になって走ってる
それなら、世界経済の成長という果実を狙うのに投資信託を使って毎日積立投資を
設定すれば、これにてOK=真面目に歩く
あっ!別にランニングすることを否定してる訳ではありません。
同じ減量効果を得るのなら、しんどくない方が良くない?その方が続けやすくない?
ってのを言いたいだけです。
資産形成を重視して仕事中も株価が気になるようでは、それこそ本末転倒であり
長期間に渡って続けれるもんではありません。
だったら、投資信託というツールを毎日積み立てるという仕組みで利用して、
日々仕事しながら、家族と過ごしながらでも自分のお金に仕事をさせておけば
余計な労力を欠けずに投資を続けることが可能となります。
世界中に分散した株式の一般的なリターンは6%程と言われているので、
単一年度だけでみれば小さなリターンですが、これを10年・20年と続ければ
非常に大きなリターンとなります。
減量も資産形成も、疲れない範囲で真面目にやる仕組みを構築することが、
確実なリターンを得られる最短方法なのかもしれません。
とか言いながら27日(金)の夜に、上り坂で調子乗ってペース上げて走ってたら
公園内でポケモンGoをしていると思われし集団に気をとられ余所見したところ、
おもいっきり躓いて顔から逝きました・・・
結果、手の平&甲は皮むけまくりで、しかも顎周り擦り剥いて真っ赤っかで
めっちゃ痛い・・・
連休始まる前に、いろいろ終わった週末でした・・・
<結論>
必死に走る:疲れるばっかで、相場ばかりが気になる実りのない投資。
真面目に歩く:仕組み作ってしまえばほぼ終了な、毎日積立投資。
日々のお金の使い方も意識できる
ダラダラ歩く:先のことを考えずに、適当に使って現金貯金してるだけ
公園で歩いてるだけの年配層をよく見かけますが、あれってマジで意味なしです
↓↓ブログランキングの投票ボタンです。良ければ、ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです☆