親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

運用成績比較! 野村つみたて外国株投信 vs 楽天・全世界株式インデックス

f:id:kishiyan_y:20171216095451p:plain

 

野村つみたて外国株投信と楽天・全世界株式インデックスの2017年11月度運用成績が

アップされたので、運用成績を比較してみたいと思います

<月次レポート>

野村つみたて外国株投信

 

楽天・全世界株式インデックス

 

 

1.野村と楽天、2つのファンドの特長

 

<野村つみたて外国株投信>

・目標指数:MSCI ACWI(日本除く)

 ⇒地域構成割合 先進国:新興国=8.8:1.2

 

・信託報酬:0.19%

 

・推定実質コスト:0.25%

 野村つみたて外国株投信が利用するマザーファンドはFunds-i外国株&新興国株と

 同じですので、双方ファンドの実質コスト-信託報酬を

 先進国株式(0.03%):新興国株式(0.22%)の8.8:1.2で加重平均すると

 (先進国株:0.03×0.88)+(新興国株:0.22×0.12)+0.19=0.25%(推定)

 

  


楽天・全世界株式インデックス>

・目標指数:FTSEグローバル・オールキャップインデックス

    ※MSCI ACWIが大型・中型株がメインなのに対して小型株まで含まれている

 ⇒地域構成割合 先進国:新興国:日本=1:8:1

 

・信託報酬:0.24%

 

・実質コスト加味:運用開始直後の為、不明

 

・特徴:バンガードのETF「VT」を買い付けるだけのインデックスファンド。

   ETFなどの価格は取引市場での需給変動の影響を受ける。

 

  

 

 

2.騰落率と純資産総額の推移

 

f:id:kishiyan_y:20171217195202p:plain

 

純資産総額の上昇は、楽天が野村をブッチギリで突き放していますね。

 

バンガードの名を冠する注目抜群なインデックスファンドですので、

人気の高さが純資産総額と月次資金流入量の多さに表れています

 

f:id:kishiyan_y:20171216101729p:plain

 

 そもそも野村つみたて外国株投信は名前通り積立設定しかできず、

スポット買付けが出来きません。

 

さらに販売当初は野村證券SBI証券のみの酷い扱いでしたので、いまだに

知名度なのは否めません。

 

その差が資金流入量にも影響しているのだと思いますね。

 

しかし月事毎の騰落率で見ると、10月は野村つみたて外国株投信の方が

リターンが良く、設定来のリターンで見ても、野村つみたて外国株投信の方が

良い成績をたたき出しています

f:id:kishiyan_y:20171216180555p:plain

 

 

 ここがおそらく、楽天・全世界株式インデックスに手を出そうか迷っている人達

全員の悩みかと思います。

 

 

3.指数との乖離

 

理屈上の期待リターンでは野村つみたて外国株投信の方が高いので、

トータルリターンは野村つみたて外国株投信の方が高くて当然だと思います。

 

しかしインデックスファンドである限り、求めるのは目標指数に対して

乖離しない運用になります。

 

目標指数が上がろうが下がろうが、0.1%の乖離もなく追従できるのが、

優れたインデックス投資信託です。

 

野村つみたて外国株投信と楽天・全世界株式インデックスはそれぞれ

目標指数が異なるので、正しく運用できているかは月次レポートに記載されている

下記赤枠内を確認すると分かります

 

f:id:kishiyan_y:20171217191919p:plain

 

 

10月分の月次レポートの内容を反映したのが、下記グラフです。

 

f:id:kishiyan_y:20171217192127p:plain

 

目標指数でありMSCI ACWIとFTSEグローバル・オールキャップインデックスの

リターンは上記右のグラフより、FTSEの方が高いのが分かります。

 

しかし楽天・全世界株式インデックスは運用開始最初の10月に、指数に対して-0.8%の

アンダーパフォームを出してしまっており、11月は指数との乖離は小さくなったが

-0.2%アンダーパフォームしているので、楽天・全世界株式インデックスは

指数に対して設定来-1.1%です。

 

この原因が運用手法なのか追加コストなのか、残念ながら月次レポートのみでは

分かりません。

 

野村つみたて外国株投信は設定来2ヶ月間、指数に対して安定した運用が

できております。

 

 

<まとめ>

世界中の株式へ分散投資が可能な楽天・全世界株式インデックスと、日本の指数を

捨てた野村つみたて外国株投信は、どちらも優れた投資信託であるのに

間違いありません。

 

新設投資信託は運用が安定しづらいのが通説ですので、楽天・全世界株式

インデックスのアンダーパフォームも、今は目をつむっておく必要があります。

 

しかし、それが絶えられない後悔なら、楽天・全世界株式インデックスは避けて

投資をやめるか、今は野村つみたて外国株投信を利用した方がいいと思います。

 

私は日本の代表指数(TOPIXと日経225)を投資対象として懐疑的に思ってますので、

それを含んでいない野村つみたて外国株投信を選んでいます。

 

 

 

 

 

↓↓ブログランキングの投票ボタンです。良ければ、ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです☆ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村