年次・月次リターン
こんばんわ☆ まもなく2018年上期が終わりますので、9月26日締めでのきしやん家資産状況を 確認しようと思います。 単純に残高を確認するだけでなく、自分の世帯がどこまでリスクをとっているかを 把握する事は非常に大切です。 世帯資産の内、リスク資産が予…
こんばんわ 毎月定点観測している、全世界株式の2018年8月の月次レポートが出揃ったので、 比較してみたいと思います。 毎回のことで慣れましたが、野村つみたて外国株投信のレポート発行は相変わらず 遅い・・・ <月次レポート一覧> ・野村つみたて外国株…
こんばんわ 当ブログでは、モーニングスターさんが毎月更新している月次リターン表を、 本家モーニングスター公式HPのTop画面より早く、PRしております・笑 上記の表は毎度おなじみ、モーニングスターさんの月次リターン円換算表で、 先月のアセットクラスリ…
こんばんわ 毎月定点観測している、全世界株式の2018年7月の月次レポートが出揃ったので、 比較してみたいと思います。 毎回思うのが、野村つみたて外国株投信の月次レポート発行が一番遅い。。。 野村つみたて外国株投信ユーザーとしては、野村AMにはもうち…
おはようございます 当ブログでは、モーニングスターさんが毎月更新している月次リターン表を、 本家モーニングスター公式HPのTOP画面より早く、PRしております・笑 上記の表は毎度おなじみ、モーニングスターさんの月次リターン円換算表で、 先月のアセット…
おはようございます 毎月定点観測している、全世界株式の2018年6月の月次レポートが出揃ったので、 比較してみたいと思います。 毎回思うのが、野村つみたて外国株投信の月次レポート発行が一番遅い気がする。。。 野村つみたて外国株投信ユーザーとしては、…
おはようございます この記事は1回アップしたのですが、計算間違いのコメントをいただいたので 1度差し戻し、大幅改訂を行いました。 あ~また計算間違いしてたどうしよ~・汗 ドキ☆ドキ☆ ----------------------------------------------------------------…
おはようございます 当ブログでは、モーニングスターさんが毎月更新している月次リターン表を、 本家モーニングスター公式HPより早くPRしております・笑 上記の表は毎度おなじみ、モーニングスターさんの月次リターン円換算表で、 先月のアセットクラスリタ…
おはようございます。 毎月定点観測にて比較している、全世界株式の2018年5月の月次レポートが 出揃ったので、見てみたいと思います。 と言うより、eMAXIS Slim全世界株(除く日本)の月次レポート更新されてるの、 気付かんかった~ ではさっそく、観測銘柄…
おはようございます 上記の表はまいどおなじみ、モーニングスターさんの月次リターン円換算表で、 先月のアセットクラスリターン1位は、先進国株式+0.5%/最下位は新興国株式-3.8%
おはようございます。 毎月定点観測にて比較している、全世界株式の2018年4月の月次レポートが 出揃ったので、見てみたいと思います 観測銘柄としては下記3点 ・野村つみたて外国株投信 ・eMAXIS Slim全世界株(除く日本) ・楽天・全世界株式インデックス
おはようございます。 上記の表はまいどおなじみ、モーニングスターさんの月次リターン円換算表で、 2018年4月のリターン1位は、2ヶ月連続でコモディティ原油+8.1%です
おはようございます。 我らがノムさん(野村つみたて外国株投信)のライバルであるeMAXIS Slim全世 界株(除く日本)が登場して1ヶ月ちょっと経ちました。 だいたいどこのインデックスファンドも月の15日ぐらいに月次レポートが 公開されるのですが、eMAXIS …
おはようございます 上記の表はまいど御なじみ、モーニングスターさんの月次リターン円換算表で、 先月の円換算リターン1位は、コモディティ・原油+2.0%でした。 そもそもコモディティ・原油って何なんだ?原油先物ってやつですか? 先月のリターン2位は国…
おはようございます。 毎月定点観測にて比較している野村つみたて外国株投信と楽天・全世界株式 インデックスの2018年2月度運用成績がアップされたので、運用成績を 比較してみたいと思います。 <月次レポート> ①野村つみたて外国株投信 ②楽天・全世界株式…
おはようございます 投信ブロガーの記事かTwitterか夢か忘れましたが、楽天VTIのリターンが「低い」 という噂を聞きました。 そこで、他の米国株式インデックスファンドの成績を基に楽天VTIの実力がリターンが 本当に「低い」のか検証したいと思います。 比…
おはようございます。 先月はアメリカ雇用統計を発端に、久しぶりの下げ相場の1ヶ月でした。 その後もアメリカの金利が3%に到達するやら何やらでさらに株価が上下し、 2017年末にいろんなアナリストが「2018年はイケイケドンドン!」って言ってのが さっそく…
おはようございます。 毎月定点観測にて比較している野村つみたて外国株投信と楽天・全世界株式 インデックスの2018年1月度運用成績がアップされたので、運用成績を 比較してみたいと思います。 <月次レポート> 野村つみたて外国株投信 楽天・全世界株式イ…
今週は相場が賑やかですね~ 私は今週、「腰」という大事な人的資産をやってしまい、小鹿みたいな動きで ヒーヒー言いながら過ごしております・苦笑 さて、今回の相場上下に対する記事は別途書くとして、毎度おなじみ モーニングスターさんの年次・月次リタ…
おはようございます。 大和証券の低コストインデックスファンドである、iFree外国株式インデックスの 運用報告書がアップされました。 運用報告書は、投資信託を1年間運用した成績表そのままですので、その中身から 信託報酬より大事な実質コストを確認しま…
おは、こんばんにちわ。 ※おはようと、こんばんわの合成です 野村つみたて外国株投信と楽天・全世界株式インデックスの2017年12月度運用成績が アップされたので、運用成績を比較してみたいと思います <月次レポート> 野村つみたて外国株投信 楽天・全世界…
Fund of the Year 2014から三連覇、Fund of the Year 2017では二位になった 大人気・常勝の<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの 運用報告書全体版がUPされました。 え~結論から言いますが、純資産総額700億円近い巨大ファンド…
おはようございます。 毎度おなじみ、モーニングスターさんの年次・月次リターンの円換算表でございます。 今年は新興国株式のリターン28.6%始め、国内19.7%・先進国19.4%と 世界中の株式のリターンが、非常に高い1年でした。
毎度おなじみ、モーニングスターさんの月次リターン円換算の表でございます。 2週間に1回はNYダウ最高値更新の情報があり、全世界的に株式が上昇する反面、 債券クラスはマイナスとなっております。
※モーニングスターより 先々月までは自分が保有する投資信託で、資産クラス毎の累積リターンを アップしていましたが、先月から積立投信を野村つみたて外国株投信1本にして、 いくつかの投信を売却しました。 よって他社情報ではございますが、モーニングス…