親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

お金と資産形成の世界☆

空のアルミ缶を持ち込んだら●,●●●円で買い取ってくれました。素材価格の高騰が凄い

こんばんは、きしやんです。 主流派経済学の考え方によると、貨幣の供給量を増加すると物の値段が上昇するそうです。しかしそれは、半分正しく半分正しくはありません。 下記のグラフをご覧ください。日本の貨幣供給量(マネタリーベース)は過去ずっと増え…

どんど焼きから学ばせる子供の文化資産

こんばんは、きしやんです。 今から2年ぐらい前に、世界に通用する一流の育て方という本を読みました。 著者は英会話スクールを経営する傍ら、子供を独学でハーバード大学に進学させています。本書は勉強法の本ではなく、一般教育はあくまでも学校や塾に外…

私が日本株式にコモンズ30を使う理由

こんばんは、きしやんです。 私が投資を初めて3年半ぐらいは、日本株式だけ入れませんでした。 よって投資信託は全世界株式インデックス(除く日本)のファンドを使っています。インデックスファンドだと、今でもそうですね。 しかし今から4年ぐらい前でしょ…

大富豪は中銀通貨の下落に備えているらしい

こんばんは、きしやんです。 Bloombergの記事に、大富豪たちは仮想通貨に関心があるとの記事がありました。 下記に添付します www.bloomberg.co.jp 記事の要点となる部分を引用すると 金などの実物の裏付けがない不換通貨である中央銀行券が「奈落の底」に落…

投資の潮目が変わる年も、インデックス投資で航路を守る

こんばんは、きしやんです。 日経新聞電子版にて、2022年のマーケットの展望を書かれた記事が公開されました。 文中には著名な金融機関クレディ・スイスの見解も盛り込まれております。 www.nikkei.com 有料会員向け記事のため、グラフなどの転載はしません…

子供たち名義のお年玉とジュニアNISA の運用状況

こんばんは、きしやんです。 お正月はお金が入ってくる時代は遠の昔となり、今では出費だらけのイベントとなりましたね。はい、お年玉ってやつです。 みなさんは幼少期のお年玉って、どのように扱ってましたか? 私は中2ぐらいまでは親が全て預かる形で、お…

楽天銀行のマネーブリッジ優遇金利が改定↓↓されました

こんばんは、きしやんです。 楽天銀行の口座と楽天証券を連携させることでマネーブリッジというサービスが利用できます。マネーブリッジは、楽天証券で投資をする際に、余計な操作無く、楽天銀行の口座から直接買い付けすることができるサービスになります。…

健康保険の傷病手当金が改正されます

こんばんは、きしやんです。 サラリーマンが加入している健康保険の制度、傷病手当金が『良い方向に』改正されました。 傷病手当金は国民健康保険(主に自営業の方)では使えないんですが、我々資産形成世代にとって心強いセーフティネットであるのは事実で…

今年のベストバイガシェット

メリークリスマス こんばんは、きしやんです。 2021年も、まもなく終わろうとしております。みなさんのとこに、サンタさんは来そうですかね? さて、珍しく2021年に購入した物で非常に便利だったものを紹介しようと思います。 私はあまり物を買わない人間な…

臨時特別給付金10万円を何に使いますか?

こんばんは、きしやんです。 岸田政権の目玉政策?となってる子育て世帯への臨時特別給付金があります。 子育て世帯をターゲットにしているにも関わらず所得制限がある特別給付金ですが、会ではクーポンで配るのか?とかいろいろ議論されてました。 我が自治…

今後10年の期待リターンを高める投資先『フィデリティ欧州中小型株オープンB』 ~ ベストバイストック2021~

おはようございます、きしやんです。 今年も ななしさん主催のベストバイストックに参加させていただきます。 このイベントの趣旨を、ベストバイストックのページから引用 せっかく投資ブログを書いているのだから、2021年に購入した金融商品で一番良かった…

(参加記録)三菱UFJ国際投信 ブロガーミーティングに参加しました

おはようございます、きしやんです。 タイトル通り18日(土)の19時から、三菱UFJ国際投信 ブロガーミーティングに参加してきました。 zoomによるオンラインライブにて、全国(世界?)から170名を超えるブロガーさんが参加されたようです。 内容としてはイ…

聴講無料!超高齢社会の課題を解決する国際会議

こんばんは、きしやんです。 人生100年時代といわれて久しいですね。今となっては違和感ないレベル。 さて、日本経済新聞社と経済産業省が主催するセミナーです。LIFE SHIFTの著者、リンダ・グラットンも登壇されます。オンライン視聴も無料で可能です。 セ…

子育て世帯の2021年度 上期決算

こんばんは、きしやんです。 心身の不調もあって、最近ブログの更新遅れがちです。 が、家計簿の整理はちゃんとやってます。 タイトル通り、2021年の9月末時点での家計資産を棚卸しました。 1.資産の分類の仕方 2.資産の推移と内訳 2.リスク資産の内訳…

まさかの二日連続の大阪オフ会

こんばんは、きしやんです。先週の土日は、大阪にいました。 オカンの命日でちょっとした法事があっての帰省。 って計画だったんですが、1週間前にオヤジが脳梗塞で入院。幸い、初期症状に気付いて病院に行ったみたいで、治療の入院という流れです。電話での…

いろんなインプットの過程で変化した考え ※主に資産運用・経済に関して

お久しぶりです、きしやんです。 本を読んだり、話(講習含む)を聞いたりしてインプットを増やすと、アウトプット段階では大きく二つに分かれます ①自分の考えがより強化される ②自分の考え方が変わる 実は①というのは良い影響よりも、良くない影響が強くな…

健康寿命の観点から考えるFIREの時期

こんばんは、きしやんです FIREとはFinancial Independence, Retire Earlyの略語で、経済的自立と早期リタイアの意味になります。ここ数年?欧米を中心に明文化されたライフプランの1つです。 そのFIREに関して先日、楽天証券のトウシルに興味深い記事が掲載…

人生100年時代を見据えた遺伝子レベルでの生活習慣

こんばんは、きしやんです 連日のブログ投稿になります。短文でもいいから、資産形成に関する記事を毎日更新続けたいですね!※何回目の誓いやら 先日、フクロウさんがTwitterで紹介してた本を図書館にリクエストし、ざっくり読み切りました。内容としては、…

賢者が最初にやることを愚者は最後にやる

ウォーレンバフェットすらも引用した言葉になります こんばんは、きしやんです なんか最近、レバナスが流行ってますね。 レバナスとは、 米国のNASDAQ指数にレバレッジをかけた投資手法のことですわ。 大和証券が運用するiFreeシリーズの中に、NASDAQ100指数…

お金を使った夏休みの自由研究

こんばんは、きしやんです。 大人の夏休みはとっくに終了してますが、子供たちの夏休みも終わろうとしてますね。 ランドセルの中身や親御様は、連絡帳をちゃんとチェックしましたか? 個人投資家にありがちな塩漬けされた銘柄(課題)が、ランドセルの中から…

子供のおこづかいシステムを始めました

こんばんは、きしやんです 娘がこの春から小学性になりました。 我が家はもともとお金の話はオープンにやるし、娘と株や投資信託の話もします。 しかし、娘からすると現実感のないことばかり。やっぱり、自分で頭使ってお金使わないとね。そして年長さんから…

(開催記録)第19回:コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 熊本

こんばんは、きしやんです。 先々週の土曜日に、19回目となるコツコツ熊本を開催しました。 前回は熊本県内でも緊急事態宣言が発令されたからオンライン開催だったので、とても久しぶりにリアル飲み会ができました。参加人数は我々幹事込みで8名。男女内訳は…

2020年下期 決算 ~子育て世帯の資産運用~

こんばんは、きしやんです。 コロナに始まってコロナに終わった2020年度も、あっと言う間に終わってしまいました。 タイトル通り、2020年度の世帯資産の棚卸です。我が家は無借金経営なので、金融機関の口座内をチェックすればいいだけなので、楽ちんです。 …

(寄稿記事)「投資家が好調な」相場でリスクを軽視するメカニズムと対処法

こんばんは、きしやんです。 The Motley Fool JPに寄稿した記事が、公開されてました。 ※俺のミスで、寄稿した記事のタイトルに致命的な誤字が・・・ 俺は常々、投資に於いてディフェンシブな要素を重視してます。俺だけでなく、Twitterで相互フォローのロー…

コモンズ30の運用報告書が公開されました

こんばんは、きしやんです。 私が日本株式に唯一投資してる銘柄、コモンズ30の運用報告書が公開されました。 コモンズ30はアクティブファンドになりますので、市場平均となるTOPIXにアウトパフォームしたのか?を確認するのは重要です。 なぜならリター…

投資の期待リターンに対して、投入する手間と、継続性に関わる大切な観点

こんばんは、きしやんです。 投資による資産形成の世界に足を踏み入れると、インデックス投資という手法に出会うことがあります。 特にここ数年は つみたてNISA等の資産形成の制度が拡充され、インデックス投資という手法に出会う確率がグッと上がった印象で…

昔の婚活って、行動経済学の観点で優秀だった話

こんばんは、きしやんです。 ニッセイ基礎研究所が無料で配信しているメルマガがありまして、旬なテーマから世の中の経済動向など、なかなか読み応えがあります。 今回のメルマガには少子化対策の一環として、婚活に関するマッチングアプリ系の問題点が掲載…

【1分で読める】今の相場が辛く感じる理由と、その処方箋

我々の脳は進化の過程で、危険や、損失に対して避ける(防衛)ことを、最優先するようにプログラムされてきました。 なぜなら、種の存続の為には、その行動が結果的に、種の繁栄に役立ってきたからです。 しかし、我々の脳が何万年とかけて得たその損失回避…

(雑記)我が子に歴史の韻を踏ませないために

こんばんわ、きしやんです。 今回は直接的な投資話ではないものの、長期的にみたら資産形成に役立つかもしれない『雑記』です

(読後感想)エル式 米国株投資で1億円 ~米国株「最強の10銘柄」でFIREを狙え~

こんばんわ、きしやんです。 米国株投資にて2019年に早期リタイヤされた、ブログ【L】米国株投資実践日記の管理人であるエルさんの書籍がでました。 強烈なこの赤い表紙は、米国株四季報のデザイナーさんにお願いしたとのことです。 amzn.to 私はエルさんと…