親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

(雑記)シンプルであれ。楽であれ。

      f:id:kishiyan_y:20191122093834p:plain

 

新生児の長男が我が家に来てから、慌しい日々が続いています。

私は日々のトレーニングのおかげで身体は頑丈なんですが、油断した隙に風邪をひいて

しまいました。私以上に娘の風邪が酷く、日によっては小児科・内科・耳鼻科を

ハシゴする日がありましたね。診察待ちの時に、他の病気貰ってる気がする・・・

 

そして娘の風邪がおちついてきたと思った矢先、娘が晩飯を口にしたと同時に嘔吐。

 

これは不味い。。。

そして近所の診療所はもう閉まっている・・・

 

大慌てで市内の救急病院につれていったものの、『安静にしといてください』と解熱剤

出されて終了。娘はケロっとしてて元気なんですが、消化に良い物を買いに夜な夜な

お店を転々とし、やっとこさ就寝でドタバタな1週間でした。

 

さてこの1週間。投資界隈では重要なイベントが盛りだくさん。時系列的に

FOMC

②米中貿易協議の第一段の合意

③英国選挙

 

ふだんの私なら相場を注視したツイートをしていたのでしょうが、③の英国選挙で

保守党が大勝したのを、寝起きのニュースで知りましたw

 

こんな慌しい日々を過ごしていましたが、SBI証券で毎営業日積み立てを設定して

いるので、相場に関係なく野村つみたて外国株投信を買い付けてくれます。

 

その野村つみたて外国株投信は日本を除いた全世界の株式に投資をしています。

そして私はバイアンド・ホールド戦略をとっていることから、『買いと売りの判断』を

する必要がありません。

 

①シンプルな戦略

②自動化したシステム

アセットアロケーションの適切化

 これによって私は、自分が集中しないといけないことにリソースをつぎ込めるのです。

実は私生活に於けるこの様なトラブルは、投資で深刻なリスクを内包しています。

 

東日本大震災の時、日本市場の急な下落と同時に金融システムも停止しました。

大きなポジションをとっていた投資家達は自分の証券口座にアクセスできず、

システムが復旧した時には多大な損失を抱えていたそうです。

 

 

そしてこのような外的要因によるリスクを軽視している投資家は、非常に多いです。

 

あなたが明日事故にあって1週間入院したとして、今の投資資産はダメージを受けずに

過ごせますか?今日も平穏に過ごせたというのは偶然の結果でしかなく、違った歴史が

起こっていた可能性から目を背けてはいけません。

 

より少なく。しかしより良く。

 

 

↓↓ブログランキングの投票ボタンです。

 良ければ、ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです☆

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

(雑記)ドラッグストアに感じる限界と、利用する側のジレンマ

     f:id:kishiyan_y:20191122093834p:plain

 

セルフメディケーション税制とは、市販されている薬が一定の条件を満たせば

医療費控除の特例として所得控除の対象となる制度です。

 

社会保障費の増大に対応するために、国としては医療機関で受診する前の予防的な

処置として、市販薬を使ってほしいと考えております。私も国の台所事情は

知っているので、医療機関へ不要な受診は避けたいと思っています。

 

続きを読む

第二子が産まれたので、資産形成は目標設定から行う

      f:id:kishiyan_y:20191124205218p:plain

 

ようこそ我が家へ~♪ 寝顔でストレスはるか彼方へ~♪

     ”実りある人生を” アーティスト:童子-T

 

この週末に、第二子となる長男が産まれました。激動な週末となりましたが、母子共に

元気で本当に良かった。妻よ、息子よ。本っっっ当にお疲れ様です(;;)

 

いや~!やっぱり新生児って可愛いですよね~♪

   ほらほら!指とか握ってくれるんですよ!!

      ほっぺたとか杏仁豆腐みたいでっせ!!!

 

※かなり親バカのバイアスがかかってます

     f:id:kishiyan_y:20191124203329p:plain

※ちなみに赤ちゃんが握り返すのは、ただの反射です(^^;

 

さて、浮かれるのはここまでです。

資産形成の観点では、子供が1人と2人では話がだいぶ変わります。

特に住居をどうするか?ですね。もちろん教育費も1から再考する必要があります。

 

多くの人は『教育費をどうやって運用しようか?』って手段から入るのですが、手段は

目標を達成する為にあるのであって、大切なのは目標設定です。

 

目的と手段を間違えてはいけません。今回の記事では、どのような観点で考えるのかを

書きたいと思います。

 

  •  1.住居・教育・老後は人生の三大出費
  • 2.住居は必要な時期に必要な間取りを用意する
  • 3.教育費は、子供の生活費をどこまで負担するかを決める
  • 4.6歳という年齢差は、幅広い選択肢がある
  • 5.教育費を用意するための資産運用は堅実に
  • 6.生命保険も見直しも必要
  • 7.積み上げた金額を、月割りするだけ

 

 

続きを読む

並外れた洞察力に富んだ投資家達から、何を学ぶか?

 

     f:id:kishiyan_y:20191123192741p:plain

 

こんばんわ、きしやんです☆

 

米国株式が史上最高値を更新し、全世界株式のインデックスファンドである

eMAXIS Slim全世界株(オールカントリー)も、基準価額の最高値を更新しました。

景気がいいですね

f:id:kishiyan_y:20191122141451p:plain

 

しかし米中貿易戦争は『部分合意しそう』という憶測が漂ってるだけで、製造業などの

状況を見る限り、とても景気が改善しているとは思えません。

  

今の相場と自分がとるべきスタンスを考えるにあたってハワード・マークスの

『市場サイクルを極める』を読み直した際に、改めて目にとまった一文を引用します

強気相場の三段階のプロセス
・まず、並外れて洞察力に富んだ一握りの人が、状況が良くなると考える

・次に、多くの投資家が実際に状況が良くなっていることに気づく

・最後に、すべての人が永遠に良くなりつづけると思い込む

 

ハワード・マークスの文章より私が注目したのは、今の相場に『並外れて洞察力富んだ

一握りの人』はどのように考えているのか?です。

 

生きる伝説級の投資家達から、何か学べることはないのか考えたいと思います。

 

続きを読む

(雑記)平均的なリターン『が』いいのか? 平均的なリターン『で』いいのか?

    

 

今日のお昼にアップした以下の記事に関連し、さっそく雑記書きます

 

www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com

 

 

Twitterで投資垢のツイートを眺めてると、たまにインデックス投資

崇拝(?)しきっている人を見かけるんですよ。

 

そしてその手の人に多いのが、

 

『ほとんどのアクティブファンドのリターンは、インデックスファンドに勝てない』

 

という、かなり上から目線の思考と発言です。

 

 

現にコスト控除後のリターンでほとんどのアクティブファンドがインデックス

ファンドのリターンに負けてるのは事実です。

 

インデックス投資をどう思うのかは人の自由なのでいいんですが、私の考えは

 

『ほとんど手間なしでアクティブファンドの平均リターンに肖れるとか、凄くね?』

 

です。

 

個別株の分析やマクロ情報追いかけるのに時間かけても、私の平凡な能力だと労力に

見合ったリターンが出せると思えない。。。

 

 

そう思うとインデックス投資さん。ありがたや~ありがたや~O(-人-)O 

 

 

↓↓ブログランキングの投票ボタンです。

 良ければ、ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです☆

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

『雑記』というカテゴリーで、もうちょっと気軽に発信しようと思う

    f:id:kishiyan_y:20191122085934p:plain

 

こんにちは、きしやんです

今回のは記事というより『雑記』ですね。ちょっと色々と思うことがあり、雑記という

カテゴリーを設定してブログの更新頻度を高めようと思ったのです。

 

きっかけは、Twitterで交流のあるローンウルフさんに紹介していただいた記事に

記載されていた一文です

 

きしやんさんの場合はどちらかというとブログよりもツイートのほうが

より暴落時の備えに対する主張を目にしやすいので

ittekinoeikyou.site

 

続きを読む

動物は『自分の親を世話する』DNAを持っていない

 

    f:id:kishiyan_y:20191120063741p:plain

 

おはようございます。痛ましい事件が報道されていました。

 

70歳の女性が介護苦によって、自分の夫(70)と夫の両親(95と93)を

殺害してしまったとのことです。

 

www3.nhk.or.jp

 

私は介護に関連する殺人事件は、加害者に同情してしまうんですよね。

大変だったんだろうな。辛かったんだろうなって。

 

日本では高齢化が加速していくので、これからますます介護に関連する痛ましい

事件が散発していくと考えられます。

 

そして今回の事件で思うことがあったので、記事にしました

 

続きを読む