親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

米国で膨れ上がる債務と、忍び寄る金融危機

     f:id:kishiyan_y:20191026145529p:plain

 

こんばんわ、きしやんです★

 

リーマンショックから10年が経ち、これといったバブル崩壊に繋がる金融危機もなく、

米国株価は史上最高値を更新し続けています。このまま株価は宇宙まで上昇を

続けそうな勢いですね♪

 

しかし明るい話だけではなく、怪しい足音がいくつか聞こえてきていることを

無視してはいけません。先日、ブルームバーグに掲載されていた記事を2つ添付します

www.bloomberg.co.jp

www.bloomberg.co.jp

 

 

CLOと自動車ローン。これら2つは名前も形も違いますが、いわゆる債務=ローン、

クレジット、借金です。米国では債務が異常に膨れ上がってきているのが問題視されて

きてるのです。さて、10年以上前に聞いた話ですね。

 

今回の記事では、経済の基本的な仕組みと米国の債務問題についてお話します。

  •  1.経済の基本的な仕組み
    • お金と物の交換
    • 債務と物の交換
    • 債務とは収入の前借り
  • 2.増えまくった米国の債務
    • トランプ劇場と債務

 

続きを読む

つみたてNISAの年間投資枠も、たぶん増えない

     

 

 

こんばんわ、きしやんです★

先日、共同通信からのNISA恒久化見送りに関する報道を受けて投資クラスタ

騒然とし、Twitterでも多くの議論が行われました。

 

私もブログにて見解を述べましたが、投資クラスタが問題と指摘したのは主に2つ

・年間120万円投資できる世帯が富裕層だって!?

・株式やETFが非課税で投資できなくなる!

www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com

 

頑張って年間120万円投資して富裕層になれるのなら苦労しないんですが、そもそも

一般NISAは軽減税率に対する暫定措置なので、廃止されるのは既定路線なんでしょう。

 

そうなると、資産形成の観点でつみたてNISAの年間投資枠拡大が期待されるとこですが

たぶん無理です。

 

そう思う理由は、金融庁が調査している『NISA・ジュニアNISA口座の利用状況

調査』から、世間のNISA口座に於ける年間投資枠を自分で計算してみたからです。

けっこ~愕然とする数字になったので、今回はその内容をお伝えします

 

www.fsa.go.jp

 

続きを読む

株式の投資先は、あえて日本以外という選択肢

f:id:kishiyan_y:20190605052153p:plain

 

こんばんわ、きしやんです。

私がThe Motley Fool Japanへ寄稿 している記事が掲載されたので、紹介させて

いただきます。

 

日本は島国という地理的な特性から言葉・文化・通貨・経済と独自の進化・特異性が

あります。その国に住む我々日本人が資産運用をするにあたって、他国の企業への

投資が欠かせない反面、自国への投資をどう考えるべきなのか?

 

そのような観点で記事を作成しておりますので、良ければ御覧下さい

 

 

 

www.motleyfool.co.jp

 

witterアカウントをお持ちの人は、是非ともThe Motley Fool Japanをフォローして

ください。米国株式等の最新情報が発信されます

 

twitter.com

 

 

↓↓ブログランキングの投票ボタンです。

 良ければ、ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです☆

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

 

万人向けのNISA制度は無理だが、議論と主張は大切

 

     f:id:kishiyan_y:20191018163327p:plain

 

こんばんは、きしやんです☆

日本には少額非課税制度として一般NISA、ジュニアNISA、つみたてNISAの3種類が

存在します。このうち一般NISAとジュニアNISAに関しては制度自体が2023年で

終了の予定となっているので、投資クラスタはNISAの行く末に注目していました。

 

そんなところに共同通信から、投資クラスタのNISA制度恒久化の期待をヘシ折る報道が

ありました

headlines.yahoo.co.jp

 

これに関してなんとなくツイートしたら、「いいね」と「リツイート」の反応が

非常に多く、投資クラスタがNISA制度の存続に注目していたことが判ります。

 

 

いろんな意見・議論が起こるのは良いことだと思いますし、主張しないと想いは

届きません。今回の記事では私がTwitterのTLを眺めてて感じたことを書きたいと

思います。

  •  1.立場が違うだけで、主張は同じ
  • 2.どこもかしこも不思議な議論と主張
  • 3.自分にとってMore Betterを選ぶことが大切

 

続きを読む

人類の進化の歴史に学ぶダイエット方法 ~パレオダイエット実践記~

     f:id:kishiyan_y:20191014175851p:plain


 こんばんは、きしやんです☆

 

去年の年11月から心身の健康向上を目指して週2~3回のランニング+競歩を行って

いたんですが、悲しいことに半年経っても効果でず。。。

しかし今年6月の後輩の結婚式に列席するにあたっては、太ってしまって保有して

いるスーツが入らない・・・

 

日々資産形成に励んで生活コストを節約してるのに、不摂生が原因でスーツの

買い替えとか・・・

 

 

     許せるわけがない!

 

 

そんな路頭に迷っていた私に妻が「パレオダイエットやってみたら?」と勧めてくれ、

一冊の本を手に取り、学び、実践しました。

 

特にこれと言った斬新な事はしないのですが、結果から言うと『半年で12Kg減』

なりました。 ※きしやん体重:71Kg⇒59Kg

 

詳しく知りたい人は一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書を読んで

もらえば良いのですが、今回は私が実践した内容をお伝えします

  •  1.パレオダイエットの基本的な考え方
    • ①食べる
    • ②寝る
    • ③動く
  • 2.私が実践してるパレオダイエット
    • 2-1:食事の観点
    •  2-2:眠りの観点
    • 2-3:運動の観点
  • 3.どれだけコミットできたのか?

 

 

続きを読む

(祝!)純資産総額『100』億円到達!! ~野村つみたて外国株投信~

f:id:kishiyan_y:20191007190401p:plain

 

こんばんは。きしやんです☆

 

我が家の資産運用の主力は、『野村つみたて外国株投信』という日本を除いた

世界中の株式へ投資が可能となるインデックスファンドです。

この投信が新設された時、コストの低さと理想とする投資対象地域なのもあって、

運用開始初日から積み立てて続けています。

 

というか私はこの投信を愛しており、ついには自称「野村の民・村長」を名乗っている

ぐらいです。もはや異常ですな(笑)

 

そしてこの野村つみたて外国株投信の純資産総額が、ついに!ついに!!

 

   100億円に到達しました

 

今回の純資産総額100億円到達は株価上昇に伴う瞬間最大風速なのですが、まずは

素直に喜びたいと思います。

 

運用開始から735日経っての快挙です。

その野村つみたて外国株投信の、純資産総額の推移を振り返ってみましょう

 

・運用開始:2017年10月2日

・10億円:2018年3月5日(↑から154日後)

・20億円:2018年5月21日(↑から77日後)

・30億円:2018年8月3日(↑から74日後)

・40億円:2018年10月3日(↑から61日後)

・50億円:2019年1月18日(↑から107日後)

・60億円:2019年2月25日(↑から38日後)

・70億円:2019年4月3日(↑から37日後)

・80億円:2019年6月19日(↑から77日後)

・90億円:2019年9月5日(↑から78日後)

・100億円:2019年10月7日(↑から32日後)

 

本来なら純資産総額が90億円に到達した際もお祝いしたかったのですが、世界の

株価がピョン!と回復した瞬間に野村つみたて外国株投信の純資産総額が94億円に

なっており、タイミングを逃しましたw

 

さて、野村つみたて外国株投信の純資産総額が100億円に到達した今回は、

野村つみたて外国株投信の苦難の歴史を振り返りましょう。

 

続きを読む

きしやん家の2019年度上期決算

       

 

こんばんわ、きしやんです。

早いもので2019年度も上半期が終わってしまいました。

 

我が家はこれといった家計簿はつけていないのですが、半期毎に全ての家計資産を

棚卸しした決算(残高確認)を行っております。

 

私は世帯のCEO(最高経営責任者)とCFO最高財務責任者)を兼務しているので、

収支・資産推移・ポートフォリオ・今後の投資方針をパワポにまとめて、きしやん家の

他役員2名(妻&子供)に共有するスタンスをとっています。

 

 決算の内容説明に子供も入れる目的と狙いは以下の通り

<目的>

 家族全員で世帯の運営をする

<狙い>

・子供自身も世帯の運営に関わっている自覚をもってもらう

・家族全員でお金のことを議論する習慣を身につけてもらう

 

 そして決算内容の一部をブログで公開することで、子育て世帯に於ける資産運用の

参考になればと思っております。良ければ御覧下さい

 

続きを読む