親が子に教えよう!お金と資産形成の世界☆

熊本県菊池郡某所に住む、金融業会とは無縁な職種の会社員です。 人生100年時代といわれる世の中を生きていくため、学校はおろか親からも教わったことのない『お金と資産形成』という世界を我が子に教える為、自ら学び・実践しております。 このブログは、その軌跡とアウトプットの集合体です

2018年 あけましておめでとうございます 積立元年スタートです

        「門松 フリー画像」の画像検索結果

おはようございます、きしやん@実家より です。

 

昨年の4月12日にこのブログをスタートさせ、まだまだ小さなブログではありますが

はてばブログ購読者様74名をはじめ、日々訪問していただいている読者様、

ありがとうございます。

 

小学生時代から文章を書くのが苦手なので読みづらいブログかもしれませんが、

本年も宜しくお願いいたします

 

 

2018年の抱負・・・と言っても、国際分散インデックス投資をしている限り

これまで通りの投資スタイルを維持するだけです。

 

 

 

①自分の投資方針を初志貫徹するために、毎月の運用成績をUPする

  ⇒相場が良いといろいろ手をだしたくなるので、自分という敵に負けない為に

  長期・分散・積立を「実施しています」をブログにて宣言し続けます

 

 

②妻の才能を活かして、世帯の新たな収益源を作る

  ⇒資産形成の基本は収入をイカに増やすかです。

  妻の絵画能力を活かした収益源を構築したいと思います

 

 

③上期・下期に、資産割合状況をUPする

 ⇒我が家のポートフォリオは株式100%ですが、それが良い訳ではありません。

 

www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com

 

  冠婚葬祭をはじめ、子供の成長を視野に入れたイベントに備え、

  適切な現金ポジションを把握・維持することで、長期投資を実現する

  環境を用意します。

 

  それすなわち世帯としてのリスク許容度を把握することで、

  暴落時に追加投資を可能とする余力を残すことにも繋がります。

  

 

④一般サラリーマン家庭も、長期投資への必要性を訴え続ける

 ⇒公的年金の支給額が減っていくことは確実です。

  長く働くことで老後資産への対応は可能となるものの、長期投資の必要性は

  お金という資産形成だではありません。

  自分の金融リテラシーが向上することにより保険・不動産・銀行等の

  金融機関との付き合い方を理解できる所にもあります。

 

  お金という存在に向き合う重要性を、引き続き発信していきたいと思います。

 

 

 

私はまだ暴落を経験したことのない新米投資家ですが、いろんな本を読んで

学んだことは、当たり前のことを当たり前の様に続けることです。

 

そこから自分の中で出た結論は、長期・分散・積立投資に於いて、面白さという

要素は必要ないということ。

 

だからこそブログを利用して、長期・分散・積立投資を楽しんでやろうと

思っております。

 

 

最後にチャールズ・エリスのインデックス投資入門「第5章 誰もが勝てるゲーム」

から一文を引用して、新年のご挨拶とさせていただきます

 

アクティブ運用をしていると面白くてわくわくするだろう。

しかし、投資は遊びではない。

幸いな事に、投資は全員が勝つことが出来る「ゲーム」だ。

ボクシングと違い、他人を打ち負かさなくても勝てる。

ゴルフのように自分に打ち勝つことで、勝利を得られるのだ。

 

 

                

 

 本年も宜しくお願いいたします m(_ _)m

 

↓↓ブログランキングの投票ボタンです。良ければ、ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです☆

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村